学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報・博前
時間割コード
Registration Code
2520056
科目区分
Course Category
主専攻科目
科目名 【日本語】
Course Title
物質情報ダイナミクス特論2
科目名 【英語】
Course Title
Materials Information Dynamics 2
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
GSI126056J
担当教員 【日本語】
Instructor
長岡 正隆 ○
担当教員 【英語】
Instructor
NAGAOKA Masataka ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春2期 火曜日 2時限
Spring2 Tue 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style

開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
複雑系科学専攻
必修・選択
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
物質ダイナミズムを理解するための基礎として,物質の構成単位である原子や分子の性質を理解した上で,自然界に内在する非線形性・非平衡性・非定常性の現れ方を今日的な複雑系科学の視点とマルチスケールシュミレーションを使って探ることを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
As the basis to understand the materials dynamics, it is the purpose of this course to study the characteristics of atoms and molecules as constituent units of the substance and to conprehend the appearance of nonlinearity, nonequilibrium and nonstationarity in the natural worlds, from the viepoint of complex systems sciences and by multi-scale simulation.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
受講者は,生命現象や環境変化はもちろん,人間を含めたこの世のすべての自然現象が,原子・分子の物質ダイナミズムであるという見方を得ることができる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Class attendees will be able to get such a perspective that all the natural phenomena in this world, including a human being himself/herself, are considered the materials dynamism of atoms and molecules.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
本講義では,原子・分子の運動状態を記述するための力学的手法などの基礎理論の理解や,その集合体が全体として示す統計的振舞いを把握するための分布関数による理論と物質情報の定量化する方法の理解を前提に,化学反応や定常状態から離れたところで生起する自然界の物質情報ダイナミクスに関する論理と方法について,現代的・具体的な題材をテーマとして取り上げて学習する。本講義では,「物質情報ダイナミクス特論1」の履修を前提として,ミクロからマクロへと繋ぐ視点と方法論に重点を置く。

〔計画〕
1. はじめに
2. 分子の運動とその力学的取り扱い
3. 化学反応シミュレーション
4. 分子の中の電子状態の理論
5. 凝集系の化学反応再考
6. メソスケールの物質変化をどう捉えるか
7. 色々な物質とその価値創造
8. おわりに
In this lecture, we will understand basic theory such as mechanical methods for describing the dynamic states of atoms and molecules, theories using distribution functions to understand the statistical behavior of the aggregate as a whole, and the method of realization to quantify material information. Assuming understanding these above, we will study the theory and methods of chemical reactions and material information dynamics of the natural world that occur away from the steady state, focusing on contemporary and concrete themes. In this lecture, we will focus on viewpoints and methodologies that connect from microscopic to macroscopic one on the premise of taking "Special Lecture 1 on Material Information Dynamics".

〔plan〕
1. Opening
2. Molecular motion and its mechanical treatment
3. Chemical reaction simulation
4. Theory of electronic states in molecules
5. Chemical reaction of aggregation system -Reconsideration-
6. How to view mesoscale material changes
7. Various substances and the value creation
8. Closing
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
本講義では,「物質情報ダイナミクス特論1」の履修を前提として,ミクロからマクロへと繋ぐ視点と方法論に重点を置く。
In this lecture, we will focus on viewpoints and methodologies that connect from microscopic to macroscopic one on the premise of taking "Special Lecture 1 on Material Information Dynamics".
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
上記の課題30%,最終レポート70%で評価し,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
担当教員が作成した資料を配布する(より進んだ学習や、補習等についての情報は配布プリントを参照すること)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義において説明した理論を理解するために課題を与える。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)