学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報・博前
時間割コード
Registration Code
2550053
科目区分
Course Category
主専攻科目
科目名 【日本語】
Course Title
情報システム開発実践特論1
科目名 【英語】
Course Title
Practical development of information systems 1
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
GSI156045J
担当教員 【日本語】
Instructor
石原 亨 ○
担当教員 【英語】
Instructor
ISHIHARA Tohru ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春1期 月曜日 5時限
Spring1 Mon 5
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style

開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
情報システム学専攻
必修・選択
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
情報システム開発実践における技術基盤を理解・修得し,ソフトウェア工学に関する実践的な応用技法について学ぶ。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Learn fundamental practices of industrial Information System Development. Especially the lecture gives the practical techniques and examples in software engineering.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
情報システム学に関する実際的な例を通じて情報システム開発についての実践的な知識を得る。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
数値制御装置や車載電子システムなどの実践的情報システムの開発現場における
リアルタイムシステム開発やコンポーネント開発,および異常検知と要因解析技
術などを例にして,実践的な応用技術について講義する。
マイコンによる制御アプリケーションについて講義する。
自動車と情報システムの関わりについて講義する。高度交通システムでの応用事
例を中心に、車におけるセンシング技術の原理や、通信を利用したシステムにつ
いて解説する。センシングの原理や車での通信活用の現状を理解する共に、実現
における課題の技術的な側面だけでなく社会的側面についても理解することを目
指す。

1. ものづくりとIT
2. 数値制御装置におけるタイムドリブンプログラミング
3. 制御ソフトウェア開発手法
4. マイコンによる制御アプリケーション \#1
5. マイコンによる制御アプリケーション \#2
6. 自動車における情報通信技術と高度道路交通システム
7. 先進安全・自動運転を支えるセンシング技術
8. 自動車におけるコネクティビティ
Firstly, technologies of developing IT systems such as numerical
control devices and electrical devices embedded in automotive systems
are provided, taking real-time systems development, components
development and fault detection and analysis methods as examples. 
Next, control application using microcomputer is given.
In the last three lectures, ITS will be outlined as an application
example of ICT in the automotive field. Sensing technologies and
communication systems are focused. The goal is to understand the
principles of sensing and the current state of communication utilization
in the practical systems, as well as the technical and social aspects of
the issues in realization.

1. Manufacturing and IT
2. Time-driven programming in numerical control devices
3. Methods for control software development
4. Microcomputer control application \# 1
5. Microcomputer control application \# 2
6. Overview of ITS
7. Sensing technologies for ADAS and AD
8. Vehicular communication technologies of the present and the future

*ITS: Intelligent Transport System
*ADAS: Advanced Driving Assistant System
*AD: Automated Driving
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
とくになし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポート50%と授業での議論50%で評価し,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
各応用例についてシステム開発技術の理解のために必要な教材を配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
実践的開発に関する技術の理解度を確認するレポート課題を与える。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)