時間割コード
Registration Code
3400008
科目区分
Course Category
体系理解科目
Interdisciplinary Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
水の環境学
科目名 【英語】
Course Title
Studies on Water Environment
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV005008J
担当教員 【日本語】
Instructor
河村 則行 ○ 戸田 祐嗣 山田 高敬 髙橋 暢宏 栗田 直幸 片山 新太 藤波 初木 石坂 丞二
担当教員 【英語】
Instructor
KAWAMURA Noriyuki ○ TODA Yuji YAMADA Takahiro TAKAHASHI Nobuhiro KURITA Naoyuki KATAYAMA Arata FUJINAMI Hatsuki ISHIZAKA Joji
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 2時限
Spring Wed 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
持続性学の一環として、文理融合の観点から水の環境に関する様々な知見を広げることを目的とする。地球規模、アジアモンスーン地域の水循環メカニズムから説き始め、理学、工学、人文科学などの領域から、オムニバス方式で横断的に講義する。(DP3に対応)
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This class will discuss the Water Environment from an interdisciplinary perspective looking at the concept of sustainability. It starts with a discussion on the mechanism of water cycle in Asia-Monsoon zones as well as at the global-level. The following lectures will focus on these topics with a cross-disciplinary study approach, from the perspective of Physics, Engineering, and the Humanities, (DP3)
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
自然科学、工学、社会科学のアプローチから、水環境に関して幅広い知識を獲得するこを目指す。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
This course aims that students acquire a wide range of knowledge about water environment through a cross-disciplinary study approach.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
講義の意図、構成他
地球環境と雲・降水
アジアモンスーン
森林管理と水・物質循環
海洋の水・物質循環
都市環境と水(土地利用)
河川を軸とした流域管理
中国 北部の水資源管理
水環境エコシステム
水利権と河川管理
水資源のグローバルガバナンス
流域圏とローカリティ
Topics include
Global distribution of precipitation and water cycle
Asian monsoon and climate change in Asia
Forest management and water cycle
water and material cycle in the coastal seas
land use and water
River basin management focusing on river landscape
Water Resources Management in North China
Ecosystem of water environment
Global governance on water resources
Locality and river basin
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない
There are no prerequisites.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義ごとの簡単な報告(50%)と最終レポート(50%)。
Small report for each lecture (50%) and final report (50%).
教科書
Textbook
水の環境学、清水裕之・檜山哲哉・河村則行 編、名古屋大学出版会
Environment on Water
参考書
Reference Book
環境学研究ソースブック、名古屋大学環境学研究科編、藤原書店
Source book of environments studies
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎回、授業後に小レポートを課する。
An assignment will be given at the end of each class, and students are required to submit a mini-report.
注意事項
Notice for Students
この授業はオムニバス方式であり、各講師により授業の方法は異なる。
詳細な授業の方法についてはNUCTで知らせる。
This course is provided in an omnibus style by plural number of lecturers.
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語
Japanese
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
Japanese
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則、対面・遠隔(同時双方向型)の併用。だたし遠隔授業のみで行う回もある。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。

Combination of face-to-faxe and remote(Interactive communication class) ,However, there are cases where only remote learning is used.
* If there is a change in the class form,etc. after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)