時間割コード
Registration Code
3400016
科目区分
Course Category
体系理解科目
Interdisciplinary Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
総合防災論2(減災編)
科目名 【英語】
Course Title
Science and Technology for Disaster Mitigation 2: Methodology for Disaster Mitigation
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV005016J
担当教員 【日本語】
Instructor
長江 拓也 ○ 飛田 潤 西川 智 平山 修久
担当教員 【英語】
Instructor
NAGAE Takuya ○ TOBITA Jun NISHIKAWA Satoru HIRAYAMA Nagahisa
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 2時限
Fall Thu 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
地震を始めとする自然災害に対して安全・安心な都市を作るための具体的な減災の取組みを社会で活躍する様々な講師から学ぶ。
【DP3】
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
To learn from various instructors who are active in society about specific efforts to create a safe and secure city against natural disasters such as an earthquake.
【DP3】
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
防災・減災の実践的な取り組みを理解することを達成目標とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal is to understand practical efforts for disaster prevention and mitigation.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
第1回 10月7日 福和伸夫(減災連携研究センター) 過去の災禍に学び現代社会を点検し今後の大震災に備える
第2回 10月14日 中川和之(時事通信社) 「餅は餅屋」で活かせ得意技!=情報の受け手から伝え手に-「防災ねずみ算の勧め」
第3回 10月21日 鍵屋一(跡見学園) 福祉防災元年~個別避難計画、福祉避難所を中心に~
第4回 10月28日 矢代晴実(昭和女子大学) リスクマネジメント概要 ~リスクファイナンスを中心に~
第5回 11月4日 隈本邦彦(江戸川大学) 災害報道の問題点
第6回 11月11日 岬美穂(DMAT事務局) 我が国の災害医療について
第7回 11月18日 石垣和子(日本高速道路保有・債務返済機構(前内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(地方・訓練担当))日本の防災政策の枠組
第8回 11月25日 李圭太(日本工営) 河川堤防の設計
第9回 12月2日 阪本真由美(兵庫県立大学) 実践的な防災教育
第10回 12月9日 木全誠一(減災連携研究センター) 名古屋市における消防と防災
第11回 12月16日 秦康範(山梨大学) ハザードマップと土地利用
第12回 12月23日 山下昌宏(豊田通商) 豊田通商グループの災害対応事例と平時の備え
第13回 1月13日 高木朗義(岐阜大学) 『アプリ減災教室』を用いて防災・減災をわかるからできるへ
第14回 1月20日 倉田真宏(京都大学) 地震による病院機能の損失
第15回 1月27日 平山修久(減災連携研究センター) 講義まとめ
Fifteen lecturers will provide presentations regarding each specific expertise.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
毎週の提出課題、講義中の質疑応答、並びに出席状況を総合的に勘案し、総合点60点以上をC、70点以上をB、80点以上をAとする。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
必要に応じて参考文献を紹介する。
Reference is introduced according to necessity.
教科書
Textbook
必要に応じて参考文献を紹介する。
Reference is introduced according to necessity.
参考書
Reference Book
必要に応じて授業で示す。
Assignment is explained in the class.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
レポートは講義日の翌日の24時が締め切り
Report should be submitted by the end of the next day.
注意事項
Notice for Students
日本語
Japanese
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語
Japanese
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
Japanese
英語の質問への対応
English Question
不可
Japanese only
授業開講形態等
Lecture format, etc.
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。
If there is a change in the class form, etc. after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
NUCTの授業サイトで案内する。
We will guide you on the NUCT class site.