時間割コード
Registration Code
3400310
科目区分
Course Category
Ⅰ類科目
Type 1 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
環境デザイン論
科目名 【英語】
Course Title
Theory of Environmental Design
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV216033J
担当教員 【日本語】
Instructor
太幡 英亮 ○ 恒川 和久
担当教員 【英語】
Instructor
TABATA Eisuke ○ TSUNEKAWA Kazuhisa
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 1時限
Spring Wed 1
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
 環境デザインは、家具・建築・都市・造園・土木からなる諸分野を横断し、現代社会における持続可能な発展を目指すためのデザインとして定義される。本講義では、こうした考え方の基礎となる文献と事例について紹介するとともに、その理論と方法論の可能性について検討する。(該当DP)DP1
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
 The environmental design should be defined as the transversal design of the various fields, such as industrial, architectural, urban, landscape and civil engineering designs to pursue the sustainable developments in the contemporary world. This lecture introduces the basic literatures and typical examples on the environmental design and examines the possibility of their theories and methodologies. (Relevant DP)DP1
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
 授業終了時に学生は、環境デザインの理論と方法論を説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
 At the end of the course, students will be able to explain the theories and methodologies of the environmental design.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
 前半では家具・住宅・施設・地域環境など異なるスケールの環境デザインについて、実践例(作品や研究)をもとに解説する。さらに、その概念と多様性について整理したうえで、各自のレポートをもとに発表と討論を行う。
 後半では、優れた環境デザインを実現するための施設のプログラミングやマネジメントについて解説する。また、こうした実践例についての各自のレポートを元に議論を進める。
 授業後に毎回宿題を課すので、次回時に小レポートとして提出する。

前半 第01回 家具・プロダクトによる環境デザイン
   第02回 発表・討議
   第03回 住まいによる環境デザイン
   第04回 発表・討議
   第05回 施設による環境デザイン
   第06回 発表・討議
   第07回 地域環境や街路空間による環境デザイン
   第08回 発表・討議
   第09回 木材による環境デザイン
   第10回 発表・討議
後半 第11回 ワークプレイスの環境デザイン
   第12回 環境デザインのプログラミング
   第13回 発表・討議
   第14回 環境デザインを実現させるマネジメント
   第15回 発表・討議
 In the former half, I will explain the environmental design of various scales, such as furniture, house, facility, and regional environment, based on actual samples and research results. After I organize these concepts and diversities, we will discuss on the basis of reports submitted by attendants.
In the latter half, I will explain the programming and management of facilities to realize excellent environmental design. In addition, we will discuss based on attendants’ reports about these practical examples.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない。
There are no prerequisites.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポート(50%)、発表・討論(50%)で評価する。それぞれについて C 評定以上を合格要件とする。
Students will be evaluated according to reports (50%), and a presentation and discussion (50%). A minimum grade of C in every category is necessary to receive a passing grade.
教科書
Textbook
参考書を以下にあげる。
The reference book is listed below.
参考書
Reference Book
参考書:日本建築学会編『空間五感』,井上書院,2021.
その他の資料は授業中に紹介します。
Reference book: Through Five Senses: Perceiving Architectural and Urban Spaces, Edited by Architectural Institute of Japan, Inoue Shoin, 2021.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
上述の通り。
As mentioned above.
注意事項
Notice for Students
レポート課題では、文献等で積極的に知見を広げることを重視する。
As a report task, we will emphasize the active expansion of knowledge in the literature.
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語・英語
Japanese, English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
Japanese
英語の質問への対応
English Question
対応する。
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
基本的には講義室(講評室)での対面講義とし、状況に応じてオンラインを併用。
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
Basically, Face-to-face lecture. Depending on the situation, online lectures are also used.
* If there is a change in the class form, etc. after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
オンデマンドによる授業は⾏わない。
On-demand classes will not be held.