時間割コード
Registration Code
3400578
科目区分
Course Category
Ⅱ類科目
Type 2 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
環境法セミナー1A
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Environmental Law 1A
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV326049J
担当教員 【日本語】
Instructor
増沢 陽子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MASUZAWA Yoko ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 3時限
Spring Thu 3
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
環境法政策の基本論点又は最近の問題等に関する文献を講読し議論を行うことにより、環境法に関する基本概念や理論等に関する理解を深めるとともに、その分析能力を培うことを目的とする。

【該当DP】DP2、 DP4
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course aims at enhancing the participants' understanding of basic concepts and theories in environmental law and their analytical capacities through examining and discussing primary or secondary texts of environmental law.

【Relevant DP】DP2, DP4
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
1) 環境法政策の文献の内容を正確に把握し、批判的に検討することができる。
2) 環境法政策の特定の分野やテーマに関し、情報を収集し、問題ないし論点を発見/抽出することができる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students will be able to:
1) Accurately understand and critically analyze materials on environmental law and policy, and
2) Obtain information on and identify issues concerning certain environmental laws or policies.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
各回、報告者が指定された文献(の部分)について報告し、これに基づき参加者全員で議論を行う。取り上げる文献については、参加者とも相談の上決定する。特定の環境法上のテーマについて、調査報告を求め、議論を行う場合もある。
また履修者は本セミナーで実施される研究倫理教育ガイダンスの受講を必須とする。
In each session, a participant presents the designated part of the text assigned to him/her followed by the discussion in the whole class. In certain circumstances, specific topics in environmental law may be selected, assigned to participants for investigation and presentation followed by discussion. All participants are required to attend the Guidance session on research ethics conducted as part of this seminar.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
「環境法」を受講している(受講中である)ことが望ましい。
Having studied or being studying "Environmental Law" is desirable.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
担当文献等に関する報告及び毎回の授業への準備・参加の状況により評価する(100%)。担当文献・課題の相当の理解とこれらに基づく一定の分析、及び他の文献等に対する質問や議論への参加がある程度なされていること、を合格基準とする。
Presentations concerning the assigned materials or topics, preparation for and participation in each session are evaluated. To gain a passing grade, presentation of good understanding of the assignments and participation in discussions are necessary.
教科書
Textbook
取扱う文献については、最初の授業時に説明、決定する。
The materials used in this course will be announced in the first session.
参考書
Reference Book
参考書については、授業の中で紹介する。
References are provided in the course sessions.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
自分の報告に関する準備に加え、毎回の授業で扱う文献等を事前に読み、議論の準備を行う。
In addition to preparing their own presentations, the participants are expected to read the material for each session and prepare for the discussion.
注意事項
Notice for Students
特になし。
None.
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
一部英語
Partially in English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語のみ
(受講者に日本語話者がいない場合、英語とする場合もある。)
Japanese only
(If there is no Japanese speaker in the participants, it may be changed into English. )
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面で実施する。履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
Face-to-face class. If there is a change in the class form, etc. after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)