時間割コード
Registration Code
3400636
科目区分
Course Category
Ⅱ類科目
Type 2 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
社会学文献研究セミナー
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Sociological Literature
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV326107J
担当教員 【日本語】
Instructor
立川 雅司 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TACHIKAWA Masashi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 2時限
Spring Thu 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
 本授業では、個別研究の前提となる、社会学分野の論文作成に関する基本的考え方に習熟することを目的とする。社会学関連の学術論文の構成を精査し、研究論文として備えるべき条件について基礎的な理解をえる。また授業においては研究倫理・調査倫理に関して説明する。
DP2,4
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this class is to familiarize students with the basic concept of writing papers in the field of sociology, which is a prerequisite for individual research. Through examining the structure of academic papers related to sociology, students are encouraged to consider the basic conditions of the research papers. In the class, the research ethics will be explained.
DP2,4
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
学術論文の基本的構成を理解し、修士論文作成に向けて基礎的理解を得る。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Understand the basic structure of scholarly papers and gain a basic understanding to prepare for their master's thesis.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1) 社会学とは何か、科学的研究とは何かを考える機会を提供する。

2)社会学における基本的な理論、方法論に親しんでもらう。

3)受講者が自分自身の社会学的研究をデザインできるよう助言する。

4) 論文とは何か、査読付き論文の条件について考える。

また履修者は本セミナーで実施される研究倫理教育ガイダンスの受講を必須とする。
The aims of this seminar are:

1) To provide students with opportunities for thinking what is sociology and what is scientific research.

2) To familiarize students with some basic theories and methodologies in sociology.

3) To encourage and advise students to design one's own research project in the field of sociology.

4) To discuss conditions of refereed journal article

All participants are required to attend the Guidance session on research ethics conducted as part of this seminar.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない
no prior requirements
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
少なくとも1回の報告(70%)および毎回の議論に対する貢献(30%)。
At least one report (70%) and contribution to discussion in each class (30%).
教科書
Textbook
文献リストを用意し、受講者と相談のうえ読む本を決定する。
候補文献:
 川崎剛(2010)『優秀論文作成術』勁草書房
Prepare a reference list and consult with the students to decide which book to read.
Candidate literature:
Tsuyoshi Kawasaki (2010) “Excellent Academic Paper Writing Techniques” Keiso Shobo
参考書
Reference Book
参考書は必要に応じて紹介する。テキストを十分に読み込み、コメントを準備したうえで出席することが求められる。
Reference books will be introduced as needed. You will need to read the text well, prepare your comments before attending the class.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
セミナーで取り上げる文献を事前に読むこと。また報告する場合にはレジュメを準備すること。
Read the literature discussed in the seminar in advance. If you are going to report, please prepare a resume.
注意事項
Notice for Students
受講希望者は事前に担当教員に連絡のこと。
Please contact the instructor in advance if you want to take this seminar..
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語のみ
Japanese only
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語のみ
Japanese only
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
基本的に対面での開講を予定しています。履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
The class will be conducted face-to-face. If there is a change in the class formats after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
オンデマンドで実施する場合には、事前にプレゼンおよび授業内容を録音したものをアップロードします。これらの教材で学習してください。
If the class is conducted on demand, a recording of the presentation and class content will be uploaded in advance. Please study with these materials.