学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医・博前
時間割コード
Registration Code
3821135
科目名 【日本語】
Course Title
保健学セミナー
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Health Sciences
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
浅野 みどり ○ 小口 宏 玉腰 浩司 渕田 英津子 五十嵐 剛 井上 倫恵 西谷 直子 星野 純子
担当教員 【英語】
Instructor
ASANO Midori ○ OGUCHI Hiroshi TAMAKOSHI Koji FUCHITA Etsuko IGARASHI Go INOUE Tomoe NISHITANI Naoko HOSHINO Junko
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
通年集中(春秋) その他 その他
Full-year course Intensive(Sp-Fa) Other Other
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
保健学セミナーは、研究活動や保健医療活動の最前線で活躍する学内外の講師を招いて開催される研究会や特別講義に参加して、幅広い立場の研究実践活動に触れることで、主体的に自身の研究・実践活動を発展させることを目指す。とくに、超少子高齢社会,グローバル化した社会での保健福祉のあり方を検討することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In this course, students are expected to attend seminars or lectures by invited lecturers who are active in the field of health sciences.
Through the attendance of seminars, this course aims for helping students acquire the necessary thinking skills and current knowledge needed to achieve a better performance in their studies.
In particular, the purpose is to examine the ideal way of health and welfare in an aging society with a very low birthrate and a globalized society.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
超少子高齢社会、グローバル化した社会での保健福祉のあり方をデータサイエンスの有効な活用も視野に検討することを目的に、月1回程度開催されている「ライフトピア連携研究会」や、保健学関連分野の最前線で活躍する研究者などによる特別講義(保健学セミナーとして指定した講義)など、学内外の講師を招いた幅広い視野からの研究実践報告を学ぶ
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Understand and develop the new idea of Regional comprehensive care system and Digital transformation based on the super-aging society with a very low birthrate, globalized society through the special lecture by the prominent researcher, practitioner from the wide field of vision in the field.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
このコースは、健康科学と近接地域の分野で活躍する招待された特別講師によるセミナーと講義で構成されています。 超少子高齢社会、グローバル化した社会での保健福祉のあり方をデジタル革命も視野に検討することを目的に、月1回開催されている「ライフトピア連携研究会」や、保健学関連分野の最前線で活躍する研究者などによる特別講義(保健学セミナーとして指定した講義)など、学内外の講師を招いた幅広い視野からの研究実践報告を予定している。開催日時は不定期なので、セミナーの開催日時はその都度連絡する。

This course consists of seminars and lectures by invited special lecturers who are active in the field of health sciences and proximity area.
Students are expected to attend the seminars or lectures.
The date of the seminars will be notified of on WEB.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
トータルヘルスプランナー特論、トータルヘルスプランナー実践論
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
研究会・特別講義への出席状況を確認し、10 回以上の参加でもって認定する。
Grading will be decided based on attendance and reports. Attendance more than 10 times is required.
教科書・テキスト
Textbook
講義資料を提供するとともに、随時紹介する。
参考書
Reference Book
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link1-1.pdf
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link1-3.pdf
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link1-2.pdf
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
新聞ほかのメディアから関連情報をできるだけ敏感に察知しておくこと
授業の進め方
How to proceed with the class
保健学セミナーに指定されたライフトピア連携研究会や大学院特別講義に参加する。講師による講義と共に、その後の参加者による質疑応答・議論を重視してすすめる。各自の研究テーマに関連して、積極的な質疑応答などが望まれる。
Students are expected to attend seminars and discuss actively.
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
http://www.met.nagoya-u.ac.jp/THP/index.html
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
保健医療分野だけでなく、幅広い領域から研究者や卓越した実践家などを招いて、普段の講義では触れることの少ない学際的出会いがあると思います。主体的に学び、発展や変革のシーズを見つけてください。
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日英併用
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面またはオンラインとのハイブリッド
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)