学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博後
時間割コード
Registration Code
4601028
科目区分
Course Category
先端専門講義科目群(通常講義)
Advanced Science Classes (Lectures)
科目名 【日本語】
Course Title
物性基礎論特別講義C
科目名 【英語】
Course Title
Special Lecture on Condensed Matter Physics C
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
宮崎 州正 ○ 竹内 一将
担当教員 【英語】
Instructor
MIYAZAKI Kunimasa ○ TAKEUCHI Kazumasa
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
通年集中(春秋) その他 その他
Full-year course Intensive(Sp-Fa) Other Other
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
理学専攻
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
生物個体や細胞等を念頭に、自発的に運動する粒子の集団を、ある種の非平衡物質「アクティブマター」と考えてみよう。その物理的特性や集団現象等を開拓する分野が「アクティブマター物理学」である。アクティブマターとは何か、どのような非平衡集団現象や特性が現れて、それが物理学としてどのように記述されるのか等の基礎事項を習得し、アクティブマター物理学を概観することが本講義の目的である。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This lecture provides an introduction to active matter physics. Active matter usually refers to a collection of self-propelled particles, often studied in relation to living organisms and cells, and it turns out to show a rich variety of collective phenomena and characteristic properties. The goal of the lecture is to understand the basics of active matter, such as what active matter is, what phenomena and characteristics may appear, and how these can be described theoretically.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
アクティブマターの定義や特徴を理解し、どのような分類が行われているか、実験例とともに把握する。アクティブマターの構成要素である自己駆動粒子について、Vicsekモデルや active Brownian particle などの代表的モデルの定義と主要な結果を理解する。アクティブ流体やアクティブ液晶について、流体方程式を理解し、それに基づいて現象を整理する。集団運動をはじめ、アクティブマター系で現れる非平衡相や、それに関する相転移・相分離現象についての概要を把握する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The main goals to achieve are the following: To understand the definition and characteristics of active matter, as well as how it can be classified, along with experimental examples. To understand the definition and characteristics of representative models of self-propelled particles, such as the Vicsek model and the active Brownian particle. To learn hydrodynamic equations of active fluids and active liquid crystals, and relate them to observed phenomena. To obtain an overview of collective motion and other non-equilibrium phases in active matter, as well as phase transitions and phase separations.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
以下のテーマを扱う予定であるが、講義の実施方法や進行状況等によって変更や割愛の可能性がある。
・アクティブマターとは何か
・アクティブマターの例と分類
・自己駆動粒子モデル
・集団運動と相転移
・運動誘起相分離
・アクティブ流体
・アクティブ液晶とトポロジカル欠陥

講義ウェブページに、より詳細な内容を掲載予定である。
http://lab.kaztake.org/event/202207-lecture.html
履修条件
Course Prerequisites
講義は日本語で提供される。
This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
特になし。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポートで評価する。講義内容の基礎を正しく理解していることを合格の基準とする。
教科書・テキスト
Textbook
必要に応じて指示する
参考書
Reference Book
必要に応じて指示する
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
必要な課外学習について適宜講義中に指示する。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
統計力学と流体力学の基礎を習得していることが望ましい。
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面
※履修登録後の授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトなどを用いて案内します。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)