時間割コード
Registration Code
0014502
科目区分
Course Category
基礎セミナー
First Year Seminar
科目名 【日本語】
Course Title
基礎セミナー
科目名 【英語】
Course Title
First Year Seminar
使用言語
Language Used in the Course
日本語
テーマ(基礎セミナーのみ)
Theme of First Year Seminar(First Year Seminar Only)
微粒子(コロイド)で色を創る。
担当教員 【日本語】
Instructor
山本 徹也 ○
担当教員 【英語】
Instructor
YAMAMOTO Tetsuya ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅰ 木曜日 5時限
I Thu 5


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
少人数のセミナーの形式で,大学で学び研究するための最も基本的なスキル(コモン・ベーシック)としての読み(文献調査,考察,検討),書き(まとめ,報告書作成),話す(討論,発表)を中心とした多面的な知的トレーニングを行います。さらに「知の探究のプロセス」と「学問の面白さ」を学び,自立的学習能力を身につけることを目的としています。教員の研究分野に応じて多様なテーマが用意されています。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
This course is conducted in the form of a seminar with small groups. We will provide multifaceted intellectual training focused on reading (literature research, consideration, examination), writing (summary, report writing), and speaking (discussion, presentation) as the most basic skills (common basic) for learning and studying at university. Through this, our goal is to learn the "process of knowledge exploration" and "the fun of learning" and to acquire the independent learning ability. A wide various of themes are prepared according to the research field of the instructors.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
サイズが1マイクロメートル未満の微粒子を調製し,微粒子を規則的に並べることで色(赤,青,緑)を創る。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
Colors (red, blue, green) are created by preparing microparticles with a size of less than 1 micrometer and arranging the microparticles.
教科書
Textbook
授業時に適宜資料を配付します。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業中に紹介する構造色についての参考文献を調べてください。
注意事項
Notice for Students
予備知識は前提としておりません。
積極的に質問,発表,意見交換ができるような授業にします。
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
I am a researcher who specializes in the process of making chemical products. Our research is mainly based on chemistry, and we are conducting research on carbon fibers, carbon nanotubes, and colloids. Specifically, the development of carbon fiber reinforced plastic material (CFRP), which is reinforced by embedding fibers made only of carbon in plastic, and the evaluation of the environmental impact of the waste liquid generated in the process of synthesizing polymer colloids. . CFRP is light and strong, and is used as a material for tennis rackets and aircraft.
I am also conducting research on powders, and are also working on the development of composite technology for these and carbon materials. Based on these experiences, I would like to introduce the latest research cases and develop classes so that students will be interested in materials and the environment.

 担当教員は化学製品を作るプロセスを専門にする研究者です。主に化学をベースに研究を行っており,炭素繊維,カーボンナノチューブ,コロイドに関する研究を進めております。具体的には炭素のみでできた繊維をプラスチックに埋めることにより強化された炭素繊維強化プラスチック材料(CFRP)の開発,高分子コロイドを合成する過程で出てくる廃液が環境に与える影響の評価など。CFRPは軽くて高い強度を有しており,テニスラケットや航空機を構成する材料として利用されています。
 粉に関する研究も行っており,これらと炭素材料との複合化技術の開発にも取り組んでおります。これらの経験を基に最新の研究事例を紹介し,材料と環境に興味を持って貰えるように授業を展開していきたいと思います。
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)
対面授業の場合の講義室は、時間割B表(名大ポータル>教養教育院ページ掲載)を確認すること。