学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
法学部
時間割コード
Registration Code
0300722
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
日本政治史Ⅱ
科目名 【英語】
Course Title
Japanese Political History Ⅱ
担当教員 【日本語】
Instructor
増田 知子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MASUDA Tomoko ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 火曜日 4時限
Fall Tue 4
対象学年
Year
3年
3
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
講義の目的は、資本主義経済による社会の発展と社会秩序を維持するための警察国家の拡大という、近代日本の天皇制国家の特徴を理解してもらうことにある。そのため、明治憲法下での治安法制、特に治安維持法の制定・運用を取り上げ、最新の研究成果をふまえ解説する。警察国家による社会統制の具体的実態について理解することは、単に特定の国家体制史を学ぶということに止まらない、権威主義体制を成立させている国家制度上の要因を理解するという意義がある。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this lecture is to provide students with an understanding of the characteristics of the emperor-based state in modern Japan: the development of society through the capitalist economy and the expansion of the police state to maintain social order. In order to achieve this goal, we will focus on security legislation under the Meiji Constitution, especially the enactment and operation of the Law for the Maintenance of Public Order, and explain it based on the latest research findings. Understanding the concrete reality of social control by the police state is not merely a matter of learning the history of a particular state system, but also has the significance of understanding the factors in the state system that make authoritarian regimes possible.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
日本の近現代政治史の専門的基礎知識を修得し、過去と現在を総合的に判断する能力を養い、今日の歴史認識をめぐって起こる紛争的課題について、的確に意思決定する能力を発揮できることを目標とする。歴史と現代を結びつけて発想し、自分自身で課題を発見し、それを資料等に基づいて論証していくことを最終目標とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of this course is for students to acquire specialized basic knowledge of modern and contemporary Japanese political history, to develop the ability to make comprehensive judgments about the past and present, and to demonstrate the ability to make accurate decisions about contentious issues that arise over historical perceptions today. The ultimate goal of this course is for students to be able to conceive of issues by connecting history and the present, to discover issues on their own, and to argue about them based on materials and other sources.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
<概要>天皇制国家の特徴である警察国家化とその強化について、具体的な法令を取り上げながら、①社会運動に対する司法省、内務省の取締り方針、②帝国議会の衆議院、貴族院の法案審議の内容、③警察、検察の法の執行、④背景となる政治状況、憲法論争等に焦点を当て、時系列的変化を解説する。教科書の著者である渡辺治氏(一橋大学名誉教授)をゲスト講師として招き、治安維持法の制定、運用の長期的変化について解説していただく予定である。
1  ガイダンス
2  明治14年政変の歴史的意義
3  大日本帝国憲法における天皇大権と自由権保障
4  産業革命期のブルジョア政党と社会主義政党の結成
5  大正政変の歴史的意義ー君主専制主義の終焉
6  第1次天皇機関説事件
7 伝統的治安法制の成立と構造
8 明治社会主義運動と大逆事件
9 第1次大戦後における天皇制国家秩序・治安法制の危機と再編の構想
10 過激社会運動取締法案の制定と挫折
11 過激法案挫折後の治安状況の変化と治安法制の模索
12 治安維持法の制定
13 初期治安維持法の発動
14 3・15事件―治安維持法の本格発動
15 治安維持法の改正、治安維持法の確立
16 4・16事件と、共産党取締り
17 政党支配と治安維持法
18 ロンドン軍縮条約と統帥権
19 昭和恐慌期の社会運動の昂揚と治安維持法の「活躍」
20 目的遂行罪から外郭団体規制へ
21 治安維持法と「転向」―転向政策の形成
22 転向政策の本格化と転向基準引き上げ―治安維持法改正と思想犯保護観察法
23 ファシズム化と治安維持法の変貌―人民戦線、自由主義、類似宗教弾圧
25 ファシズム期の治安維持法―転向政策の転換、41年法改正
26 第2次天皇機関説事件
27 国家法人説の禁止
28 陸軍パンフレット問題
29 国家総動員法と憲法
30 総括
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
19世紀、20世紀の世界史、日本史についての基礎知識を有していること。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業時のリアクションペーパー 40%、期末試験 60%の総合点による。
総合点スコア: F59点以下、C-60-64点, C65~69点、B70~79点、A80‐94点、 A+95~100点
Fは不合格、C-以上は合格とする。
期末試験不受験者は欠席として扱う。
教科書・テキスト
Textbook
渡辺 治『渡辺治著作集 第1巻 天皇制国家の専制的構造』2021年、旬報社
渡辺 治『渡辺治著作集 第2巻 明治憲法下の治安法制と市民の自由』2021年、旬報社
参考書
Reference Book
増田知子『天皇制と国家ー近代日本の立憲君主制』1999年、青木書店
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
指定されている教科書を読んだ上で授業に出席すること。
授業のリアクションペーパーを作成する際、教科書等で復習し理解を深めた上で自分の見解を述べるとともに、授業内容についての質問を行うこと。
注意事項
Notice for Students
政治史ⅠとⅡは合併授業であり、水曜の3,4限に連続して開講します。登録は必ずⅠとⅡの両方の科目について行うこと。また、出席については、必ず3,4限連続して出席すること。どちらかの時間だけの登録、出席は認めません。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面で実施します。病気による欠席の場合は、TACTにレジュメと資料をアップするので、自習すること。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)