学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
経済学部
時間割コード
Registration Code
0450080
科目区分
Course Category
専門科目(必修)
科目名 【日本語】
Course Title
経営学演習Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Management I
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
中島 英喜 ○
担当教員 【英語】
Instructor
NAKASHIMA Hideki ○
担当教員所属【日本語】
instructor's belongs
大学院経済学研究科
担当教員所属【英語】
instructor's belongs
Graduate School of Economics
単位数
Credits
2
配当年次
dividend Yearly
3年
3
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
対象学年(非表示)
Year
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本演習は、経済学と経営学の知識・知見を現実の証券・金融市場に応用し、この分野における受講生の課題発見能力とデータに基づく課題解決能力の育成を図ることを目的とする。そのため,証券投資と資産価格に関する分析を行い、それをレポートに適切にまとめ,効果的なプレゼンテーションを行える力を養う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The objective of this seminar is to grasp the problems in the real financial markets and to work to solve them with data by applying the knowledge of financial economics to the problems. For this objective, students develop their ability to conduct an analysis for portfolio selection or asset pricing and to prepare a report and to give a telling presentation.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本演習により,
(1) ファイナンスの理論の習得をより確実なものとし,自分の目で証券・金融市場を見ることができるようになります。
(2) 経済学と経営学の知識を証券投資や資産価格に応用することで,証券・金融市場における諸問題を自ら考えることができるようになります。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 準備(1):演習の内容と進め方の概説
2 準備(2):卒論作成に向けての段階的スケジュールと各種ハードルの説明
3 準備(3):確率と統計、両者の違いと関係の基本を説明                                       4 証券投資論の基礎に関する段階的な学習成果の発表(1)
5 証券投資論の基礎に関する段階的な学習成果の発表(2)
6 証券投資論の基礎に関する段階的な学習成果の発表(3)
7 証券投資論の基礎に関する段階的な学習成果の発表(4)
8 証券投資論の基礎に関する段階的な学習成果の発表(5)
9 証券投資論に関する演習の説明
10 証券投資論に関する演習の報告
11 資産価格論に関する段階的な学習成果の発表(1)
12 資産価格論に関する段階的な学習成果の発表(2)
13 資産価格論に関する段階的な学習成果の発表(3)
14 資産価格論に関する演習の説明
15 資産価格論に関する演習の発表、夏季休暇中の課題の説明
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
選考により認められた者のみ履修可能です。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
受講生の発表、および演習への貢献に基づいて成績評価を行います。その際,以下の点を基準として合格の判断を行います。なお,履修取り下げ制度は採用しません。
(1) 受講生の発表が上記の目標に到達しているか。
(2) プレゼンテーションやディスカッションを積極的に行っているか。
教科書・参考書
Textbook/Reference Book
テキスト・参考書は指定しない。適宜教材を提供する。                                                    
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
演習前には、発表に関して十分な準備を行い、演習終了後は、演習でのディスカッションを踏まえた復習が必要。また、学期後の夏休みの課題として、関連する論文の通読が求められる。
注意事項
Notice for Students
同学期に開講される学部の授業「ファイナンス」の履修と、同科目の先行的かつ十分な理解が求められる。本演習の成績評価においては、同科目の試験成績も考慮する。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
B-1)対面授業科目(一部遠隔:同時双方向あり)
PCを使った演習を随時行うため、オンラインの双方向ツールを活用する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
質問への対応方法
Office hour
授業(ゼミ)中に適宜受け付けて回答する。