学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
経済学部
時間割コード
Registration Code
0402120
科目区分
Course Category
経済学科専門科目・経営学科関連専門科目
科目名 【日本語】
Course Title
経済学史
科目名 【英語】
Course Title
History of Economic Theories
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
西本 和見 ○
担当教員 【英語】
Instructor
NISHIMOTO Kazumi ○
担当教員所属【日本語】
instructor's belongs
中京大学経済学部
担当教員所属【英語】
instructor's belongs
単位数
Credits
2
配当年次
dividend Yearly
2年
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 2時限
Fall Mon 2
対象学年(非表示)
Year
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この講義では、主に18世紀から現代に至るまでの経済学の発展の歴史を、理論と歴史の両面から学びます。本講義によって、経済学に関わる歴史の知識を身につけるとともに、複数の系譜がある経済理論の全体像を把握します。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course introduces the history of economics from the 18th century to the present day, from both theoretical and historical perspectives. Through this lecture, students will acquire knowledge of the history involved in economics, as well as an overall picture of economic theory, which has multiple genealogies.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本講義を受けることによる到達目標は以下の通りである。
・経済学の発展の歴史を包括的に理解し説明することができる。
・時代背景を踏まえつつ主要な経済学者の理論と意義を説明することができる。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 イントロダクション
2 ポリティカル・エコノミーの成立―重商主義
3 経済学のおける古典的体系(1)―重農主義
4 経済学のおける古典的体系(2)―アダム・スミス
5 経済学のおける古典的体系(3)―リカード
6 経済学のおける古典的体系(4)―J. S. ミル
7 古典的体系への批判者(1)―マルクス
8 古典的体系への批判者(2)―マルクス
9 限界革命期の経済学(1)―ジェヴォンズ
10 限界革命期の経済学(2)―ワルラス、メンガー
11 ケインズとその周辺(1)―マーシャル
12 ケインズとその周辺(2)―ケインズ
13 1930年代以降の経済学
14 そして現代へ
15 まとめと評価
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修を考えている者は、初回授業におけるガイダンスを受講することが望ましい。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
期末のまとめと評価の際に評価する。
経済学の発展の歴史についての知識を得て、それを説明することができること、時代背景を踏まえつつ主要な経済学者の理論と意義を説明することができることを合格の基準とする。
履修取り下げ制度を採用しない。
教科書・参考書
Textbook/Reference Book
TACT上で配布される資料を教材とする。
参考書:早坂忠編著『経済学史』ミネルヴァ書房、1989年 
松嶋敦茂他編著『現代経済学史の射程』ミネルヴァ書房、2019年
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業で使用する資料に予め目を通しておくこと。また、参考書等の経済学史関連の本も参照することが望ましい。
注意事項
Notice for Students
特になし
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業科目(原則として対面のみ)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
質問への対応方法
Office hour
教員への質問は、初回に示すメールアドレスもしくは、TACT 機能「メッセージ」により⾏う