授業の目的及びねらい Goals of the Course | | 教科「商業」の学習指導要領に示された商業に関する科目「簿記」の目標や内容を理解し、具体的な授業場面を想定した授業設計を行う方法を身につけることを目的とします。また、「簿記」に関する各分野の正しい知識だけでなく、分かりやすく教えるための指導技術の向上を目指します。 |
|
|
授業内容 Course Content / Plan | | 学習指導要領に示された学習の趣旨を理解した上で,「簿記」の各項目について,経験豊富な教師の実際の授業を観察し,その指導法について受講生の気づきを導き出します。プレゼンテーション技法についても指導します。
1.「簿記の概要」と教科「商業」における位置付け
2.「商品売買」の指導法と注意点
3.「現金・預金」の指導法と注意点
4.「資産・負債・純資産と貸借対照表」の指導法と注意点
5.「債権・債務」の指導法と注意点
6.「収益・費用と損益計算表」の指導法と注意点
7.「簿記一巡の手続」の指導法と注意点
8.「会計帳簿」の指導法と注意点
9.「伝票」の指導法と注意点
10.「個人企業の純資産と税/販売費及び一般管理費」の指導法と注意点
11.「固定資産/減価償却」の指導法と注意点
12.「決算整理/財務諸表作成」の指導法と注意点
13.「本店・支店間の取引」の指導法と注意点
14.「財務諸表の合併」の指導法と注意点
15.達成度評価の方法と注意点
最終試験 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 学習到達度の観点から課題を随時実施し,これをふまえて最終試験で評価します(出席や課題50%・最終試験50%)
WとFの判断基準:最終試験を受験しない場合「W」と評価します。これ以外はA+,A,B,C,C-,F(2020年度以降入学者)あるいはS・A・B・C・F(2019年度以前入学者)のいずれかで評価します。 |
|
|
教科書 Textbook | | 教科書『簿記3級テキスト・問題集・解答集』(大原出版)
教科書『日商簿記3級 試験に出る問題集』(大原出版)ISBN-10:4864869979
中村忠『現代簿記』白桃書房。
佐藤裕一『ビジュアル経営分析の基本』日経文庫。
参考書 小沢 浩『簿記がわかってしまう魔法の書』(日本実業出版)
文部科学省『高等学校学習指導要領解説 商業編』
|
|
|
参考書等 Reference Book | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|