授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | ユビキチン・プロテアソーム系を介したタンパク質分解機構についての研究がどのように進展してきたかを、オリジナル論文を読み討論することで理解する。本演習を通じて原著論文を読む能力、プレゼンテーション能力さらには科学における質疑応答能力を高めることを目的とする(嘉村担当分)。
ショウジョウバエを用いた脳研究の極意を理解する。この研究分野での、これまでの歴史的ターニングポイントとなった発見を振り返るとともに、今後の展望について討論する。主に原著論文を読み解いて、内容を各自で発表することを中心として進める。これにより、論理的読解能力、プレゼンテーション能力、科学的思考力、質疑応答能力を磨きあげる(上川内担当分)。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this course is to understand how the research on the mechanism of proteolysis via the ubiquitin-proteasome system has progressed by reading and discussing original papers resulting in improving the ability to read the original paper, the ability to make presentations, and the ability to answer questions in science (Kamura).
The purpose of this course is to understand the secret of brain research using Drosophila. We review the historical turning points in this research area and discuss future prospects. We will mainly focus on reading the original papers and presenting the contents on our own. This will improve your logical reading comprehension skills, presentation skills, scientific thinking skills, and question and answer skills (Kamikouchi). |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この講義の到達目標は、論理的読解能力、プレゼンテーション能力、科学的思考力、質疑応答能力を磨きあげることである。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goal of this lecture is to improve logical reading ability, presentation ability, scientific thinking ability, and question and answer ability. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | ユビキチン・プロテアソームに関する論文をテキストとして取り上げる。担当者は論文の内容を背景や実験方法も含めてわかりやすく発表する。他の学生もテキストを予習し積極的に討論に参加する(嘉村担当分)。
ショウジョウバエを用いた神経科学研究に関する論文をテキストとする。担当者は論文の内容を読み解き、背景、方法、結果、考察をわかりやすく発表する。単に論文の内容を日本語訳するのではなく、その内容を科学的に判断、評価する能力を身につける。他の学生もテキストを予習し、質疑応答に参加することで積極的な発言力を身につける(上川内担当分)。 |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | This course will be taught in Japanese.
履修要件は要さない |
|
|
関連する科目 Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 授業内容を正しく理解することが合格の基準である。成績は授業への出席と発表・討論により、総合的に判断する。 |
|
|
不可(F)と欠席(W)の基準 Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades | | 履修取り下げ届を提出の場合は欠席とする。 授業を3回以上欠席した場合及びそれ以外で基準を満たさない場合は不可とする。 |
|
|
参考書 Reference Book | | 実験医学増刊 Vol.29 No.12
タンパク質分解系による生体制御 (嘉村担当分)
遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界(編著=滋野修一、野村真、村上安則)一色出版(上川内担当分) |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業内容の予習復習を行い、専門用語等を含めた授業内容を正しく理解すること。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions for Other department student's attendance | | |
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面で行います。
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。 |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 教員への質問は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。
授業に関する受講生間の意見交換は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。 |
|
|