学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0816180
科目区分【日本語】
Course Category
専門基礎科目
科目区分【英語】
Course Category
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
化学工学基礎
科目名 【英語】
Course Title
Fundamentals of Chemical Engineering
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
本多 裕之 ○ 清水 一憲
担当教員 【英語】
Instructor
HONDA Hiroyuki ○ SHIMIZU Kazunori
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 1時限
Spring Wed 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
化学生命工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Chemistry and Biotechnology
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
バイオテクノロジー関連産業の工業化に関する化学工学の基礎を習得する。単位換算・収支計算を学習し、バイオ関連産業で重要となる移動現象の中の伝熱および物質移動の基礎を理解する。各項目に関連する単位操作にも触れ、各講義内での関連する演習問題を解くことより、理解をより深める。
この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。
達成目標
1.単位換算・物質収支を理解しわかりやすく説明できる
2.流動の基礎とエネルギー収支を理解しわかりやすく説明できる
3.伝熱の基礎・単位操作技術を理解しわかりやすく説明できる
4.物質移動の基礎・単位操作を理解しわかりやすく説明できる
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The students learn the fundamentals of chemical engineering related to biotechnological production. calculation of unit and balance, the bases of flow and friction coefficient, the bases of heat and mass transfers. They learn also the unit operations and perform the excises to enhance the understandings.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
バイオテクノロジー関連産業の工業化に関する化学工学の基礎を習得する。単位換算・収支計算を学習し、バイオ関連産業で重要となる移動現象の中の伝熱および物質移動の基礎を理解する。各項目に関連する単位操作にも触れ、各講義内での関連する演習問題を解くことより、理解をより深める。
この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。
達成目標
1.単位換算・物質収支を理解しわかりやすく説明できる
2.流動の基礎とエネルギー収支を理解しわかりやすく説明できる
3.伝熱の基礎・単位操作技術を理解しわかりやすく説明できる
4.物質移動の基礎・単位操作を理解しわかりやすく説明できる
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The students learn the fundamentals of chemical engineering related to biotechnological production. calculation of unit and balance, the bases of flow and friction coefficient, the bases of heat and mass transfers. They learn also the unit operations and perform the excises to enhance the understandings.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
当該学科において化学工学系科目はこの講義が初めてであるためバックグラウンド科目は指定しない。
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
There is not any background subject.
授業の内容【日本語】
Course Content
1.単位と次元 2.流動の基礎(層流と乱流)3.円管内流動 4.摩擦係数 5.伝熱の基礎 6.伝導伝熱 7.対流伝熱 8.殺菌の基礎 9.熱交換器 10.移動現象論 11.物質移動係数と拡散係数 12.二重境膜モデルと総括物質移動係数 13.酸素移動容量係数 14.撹拌と混合 15.まとめ
毎回の授業前に教科書の指定箇所を読んでおくこと。また、数回のレポート課題を課すので、それを解いて提出
すること。
授業の内容【英語】
Course Content
1. Unit calculation 2. Material balance 3. Conduction heat transfer 4. Convection heat transfer 5. Heat exchanger 6. Bases on mass transfer 7. Diffusion 8. Mass transfer coefficient (boundary film model etc.) 9. Overall mass transfer coefficient 10. Unit operation of mass transfer
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
達成目標に対しての修得度をレポートおよび期末試験にて評価する。流動、摩擦係数、伝熱、物質移動に関する基本的な問題を正確に扱うことができれば合格とし、より難易度の高い問題を扱うことができればそれに応じて成績に反映させる。レポート10点、期末試験90点で評価し、合計60点以上を合格とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Examination and reports about question on the bases
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Any precondition so as to take the class is not needed.
教科書【日本語】
Textbook
改訂第3版「化学工学-解説と演習-」(朝倉書店)
教科書【英語】
Textbook
The third edition Kagaku Kogaku, Kaisetsu to Enshu, (Asakura Shoten)
参考書【日本語】
Reference Book
生物化学工学第2版(東京化学同人)
参考書【英語】
Reference Book
Biochemical Engineering 2nd edition (Tokyo Kagaku Dojin)
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
適宜課題を与える。それ以外にも章末演習問題を積極的に取り組むこと。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Frequently give some exercises and hope for your independently trial for exercises at end of chapter.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Face to Face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)