学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0876020
科目区分【日本語】
Course Category
専門基礎科目
科目区分【英語】
Course Category
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
都市と文明の歴史
科目名 【英語】
Course Title
History of City and Civilization
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
恒川 和久 ○ 森川 高行
担当教員 【英語】
Instructor
TSUNEKAWA Kazuhisa ○ MORIKAWA Takayuki
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 1時限
Spring Thu 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
環境土木・建築学科 環境土木工学プログラム/建築学プログラム
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil Engineering and Architecture Civil and Environmental Engineering Program/Architecture Program
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
古代から現代までの人類の都市文明の歴史を,自然条件,経済発展段階や社会背景に基づく都市の成長・衰退,環境衛生の問題と克服,交通技術と自動車文明,および建築の技術発展やデザインの傾向と関連させつつ概説し,都市の将来について考えるための基礎的知識を習得する。
15回の講義を以下のように前・後半の2つにわけ,都市・建築にかかわる歴史的課題を自然・モノ・人の視点を通して理解し,都市・建築設計する行為が社会や自然に及ぼす将来の影響を予測・評価し,その当否を判断する能力を養う.
(前半3回)近代都市の発展サイクルとその背景にある途上国の基礎的課題を近代技術の歴史を通して認識する.特に都市計画史上の典型的な課題である交通技術の発展との関係を理解する.
(後半12回)西洋及び日本の歴史的都市の形態およびその形態を成立させてきた要因を,その背景にある自然条件や社会的条件,歴史的人物の考え方などの視点から理解し,人文・社会科学・芸術に関する基礎知識を学ぶ.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Outline the history of city and civilization from ancient times to the present day and master basic knowledge to think about the future of the city.
Lecture while relating to the growth and decline of urban areas based on natural conditions, economic development stage and social background, problems and overcoming environmental hygiene, trends of transportation technology and automobile civilization, and technology development and design of building.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
古代から現代までの人類の都市文明の歴史を,自然条件,経済発展段階や社会背景に基づく都市の成長・衰退,環境衛生の問題と克服,交通技術と自動車文明,および建築の技術発展やデザインの傾向と関連させつつ概説し,都市の将来について考えるための基礎的知識を習得する。
15回の講義を以下のように前・後半の2つにわけ,都市・建築にかかわる歴史的課題を自然・モノ・人の視点を通して理解し,都市・建築設計する行為が社会や自然に及ぼす将来の影響を予測・評価し,その当否を判断する能力を養う.
(前半3回)近代都市の発展サイクルとその背景にある途上国の基礎的課題を近代技術の歴史を通して認識する.特に都市計画史上の典型的な課題である交通技術の発展との関係を理解する.
(後半12回)西洋及び日本の歴史的都市の形態およびその形態を成立させてきた要因を,その背景にある自然条件や社会的条件,歴史的人物の考え方などの視点から理解し,人文・社会科学・芸術に関する基礎知識を学ぶ.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Outline the history of city and civilization from ancient times to the present day and master basic knowledge to think about the future of the city.
Lecture while relating to the growth and decline of urban areas based on natural conditions, economic development stage and social background, problems and overcoming environmental hygiene, trends of transportation technology and automobile civilization, and technology development and design of building.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
高校レベルの世界史・日本史の知識を修得していることが望ましいが、未修得でも受講可能
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
It is desirable to have acquired knowledge of world history and Japanese history at the high school level, but students who have not yet acquired such knowledge can also take the course.
授業の内容【日本語】
Course Content
第1週:現代都市の背景①近代都市の誕生・成長・衰退,技術者倫理
第2週:現代都市の背景②交通技術史(古代・中世)
第3週:現代都市の背景③交通技術史(近世・現代)
第4週:都市形態の歴史①日本現代:現代の都市計画,名古屋
第5週:都市形態の歴史②日本古代~中世:平城京平安京,都の変容
第6週:都市形態の歴史③日本近世:城下町・宿場町・門前町
第7週:都市形態の歴史④日本近代:江戸から東京へ,近代の都市計画
第8週:都市形態の歴史⑤日本の都市空間:形成原理,構成技法
第9週:都市形態の歴史⑥西洋古代:アテネ・ローマ等
第10週:都市形態の歴史⑦西洋中世:ベネチア・シエナ等
第11週:都市形態の歴史⑧西洋ルネサンス・バロック:フィレンツェ等
第12週:都市形態の歴史⑨西洋19世紀:ロンドン・パリ等
第13週:都市形態の歴史⑩西洋様々な近代都市論:ニューヨーク等
第14週:都市形態の歴史⑪新しい都市デザインの理念
第15週:都市空間の要素と建築

毎回の授業前に教科書の指定箇所を読んでおくこと。3回のレポート課題を課すので、指定する文献を読んだ上で、考察し提出すること。
授業の内容【英語】
Course Content
1)The birth, growth and decline of modern cities,
Progress of automobile civilization and suburbanization VS New city civilization, history of traffic technology.

2)History of Japanese cities : Ancient: Formation of the city, Heijokyo and Heiankyo, Early modern times: castle town, modern: from Edo to Tokyo, modern urban planning, contemporary: modern urban planning, Nagoya , Urban space in Japan: formation principle, composition technique, city and architecture

3)History of Western cities: Ancient: Athens, Rome, etc., Middle Ages: Venetia · Siena etc., Renaissance · Baroque: Florence, 18th-19th century: London · Paris, Modern city theory: New York etc.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
・レポート及び学期末に行われる筆記試験の成績により評価を行う.
・評価は担当教員の授業回数に比例して配点される。60%以上を合格とする.
・レポートの成績30%、期末試験の成績70%
総合的に100点満点で60点以上を合格とし、95点から100点をA+、80点から94点をA、70点以上79点をB、65点以上69点をC、60点以上64点をC-とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Paper and exam
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No course requirements.
教科書【日本語】
Textbook
都市史図集編集委員会編『都市史図集』彰国社
講義概要および図版を掲載したハンドアウトを配布する
教科書【英語】
Textbook
Architectural Institute of Japan ed., Toshi-shi Zushu, Shokoku-sha
Handout with lecture outline and illustrations will be distributed.
参考書【日本語】
Reference Book
講義の進行に合わせて適宜紹介する
参考書【英語】
Reference Book
Instruct the materials during class as needed
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
後半の講義では,授業後に小テストを課す。詳細はNUCTにて指示する。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
In the latter half of the lecture, a short exam will be given after class. Details will be given at NUCT.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業は対面にて行う
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
The class will be conducted face-to-face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)