授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 力や荷重,モーメントなどの基礎的概念を十分に理解した上で,建設系構造物を構成する各部材に発生する様々な部材力を構造形態に応じて導出するための基礎理論を学習し,これらを応用する手法を身につけることを目的とする.
|
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | To learn the basic relationships between shape and forces in structures and inquire about the methodology and skills applicable to solve the basic mechanical problem.
|
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 到達目標:
1.静定のトラス,はり,骨組み構造の支点反力を計算できる.
2.断面力図を描くことができる.
3.影響線を理解し,それを使って断面力の計算ができる. |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Performance targets:
1) To understand the basics of mechanics and be able to analyze reaction forces of statically determinate truss, beam, and frame structures.
2) To understand the concept of sectional forces and to be able to draw the figures.
3) To understand the concept of the influence line and to be able to analyze the sectional forces for statically determinate structures. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | |
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.構造物の力学モデルの基本的な考え方を講義し,力,荷重,モーメント,自由体,断面力の概念を講義する.
2.自由体の作り方,支点反力の求め方,断面力の種類と符号について講義する.
3.軸力部材,はり,トラス,ラーメンの断面力を計算し,断面力図を描く手法を講義する.また,外力と断面力の関係の微分方程式を求める.
4.実構造物の力と形の関係について,トラスを例にして講義する.
|
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1.Basic relationships between shape and forces
2.Equilibrium of forces
3.Analysis of internal forces members
4.Concepts of structural shapes
|
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 静定構造の断面力図を正しく理解していることを合格の基準とし,具体的にはレポート(20%),中間試験(40%),期末試験(40%)の結果により総合判断する.評価の基準として60%以上を合格とする. |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Examinations and Reports
The goal attainment level is evaluated by both results of the intermediate and the final examination as well as the reports. 60 points or more are accepted for 100 full marks. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | No special requirement is necessary.
|
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | The handout is distributed in the lecture via NUCT. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 授業の最初にリストを提示する.
「よくわかる建築構造力学Ⅰ」土方勝一郎,他,森北出版株式会社
「構造力学」野村卓史,コロナ社 |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Reference books are introduced in the first lecture. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 予習復習を行うこと.また,数回のレポート課題を課すのでそれを解いて提出すること. |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Several reports will be given after lectures. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | 講義実施方法は、対面授業を基本とする.二人の講師により,授業期間の前半と後半の2つに分けて授業を行う。 |
|
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | The lecture will be given in a face-to-face class. The class will be divided into two parts, the first half and the second half of the class period, by two lecturers. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|