授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 構造物設計の基礎を理解するとともに,自重と作用する設計荷重によって部材内部に発生する応力と部材の変形を求める方法,およびエネルギー原理の基礎(仕事,ひずみエネルギー,仮想仕事の原理)を習得することを目的とする. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | To understand the basis of the structural design, to acquire methods of computing stresses and displacements of structural members subjected to loading, and to learn the basic concept of the energy principle. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この授業では,授業終了時に受講者が以下の知識・能力を身につけていることを目標とする.
1.各種部材の変位で表されるつり合い微分方程式を理解し,それを誘導できる.
2.微分方程式を解法,変位適合条件,弾性荷重法などの方法を理解し,変位を計算できる.
3.部材の応力(垂直応力とせん断応力)を理解し,それを計算できる.
4.エネルギー保存則,仮想仕事の原理を理解し,それらの応用ができる. |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | After completing this course, students will be able to:
1.understand differential equations in terms of displacement for each type of structural member, and derive the equations
2.understand methods for computing displacements (deflections), and compute the displacements
3.understand stresses yielded by loading, and calculate the stresses, and
4.understand the principle of conservation of energy and the principle of virtual work, and solve for problems using these principles. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Introduction to Structural Mechanics
Fundamentals of Structural Analysis and Tutorial |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 下記内容に関する講義および演習を行う.
1.概論
2.軸力部材のつり合いの微分方程式の誘導,変形と応力を求める方法および軸力部材の設計論
3.曲げ部材(はり)のつり合いの微分方程式の誘導,変形(たわみ,たわみ角)を求める方法(微分方程式を解くことによる解法,モールの定理など)と応力(曲げ応力,せん断応力)の計算,軸力と曲げを受ける部材の応力および核の概念
4.ねじり部材のつり合いの微分方程式の誘導,変形と応力を求める方法
5.重ね合わせの原理
6.エネルギー原理の基礎(仕事,ひずみエネルギー,仮想仕事の原理) |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | Lecture and exercises in the following topics.
1. Stresses and displacements of axial members
2. Stresses and displacements of bending members
3. Stresses and displacements of torsional members
4. Principle of superposition
5. Energy principle |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 中間試験(30%),期末試験(50%),小テストとレポート(20%)の結果により総合評価する.構造力学の基本的な問題を正確に扱うことができれば合格とし,より難易度の高い問題を扱うことができればそれに応じて成績に反映させる.
なお,小テストおよびレポートの提出回数が1/2以下の場合は,評価の対象としない. |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | C- grade or more are accepted by the result of midterm exam (30%), final exam (50%) and reports (20%). |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | ・履修条件は要さない.
・受講に関して質問のある学生は,判治(hanji(at)civil.nagoya-u.ac.jp)まで連絡すること.(※ (at) は @ に置き換えてください) |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | No requirements
Students who have a question on this class can contact to Takeshi HANJI (hanji(at)civil.nagoya-u.ac.jp). |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | 教科書:
構造・材料力学シリーズ③「構造力学Ⅱ レクチャーノート」宇佐美勉・葛漢彬 共著(一粒社)
構造・材料力学シリーズ④「構造解析学 レクチャーノート」宇佐美勉・葛漢彬 共著(一粒社) |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | Structural Mechanics II Lecture Note
Structural Analysis Lecture Note |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | Reference books will be recommended at the right time. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 毎回の授業前に教科書の指定箇所を読んでおくこと.授業中に小テストを行い,内容の理解度を確認するとともに,毎回レポート課題を課すので,それを解いて提出すること. |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Students need to prepare the next lecture to understand basic parts. After each lecture, the assignments must be completed and submitted by the deadline. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | 本授業は,指定された講義室において対面で行う予定である.具体的な進め方は第1回の講義時に説明する.なお,コロナの状況によってはZoomもしくはTeamsを用いたリアルタイム形式とする可能性がある.その場合はNUCTを通じて周知する.
|
|
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | This course is planning to be face-to-face type, but depending on the situation of COVID-19, it may be changed to online (Zoom or Teams) type. In this case, the information on the online lecture will be informed through NUCT. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|