授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 工学の専門科目を習得するための基礎となる数学を学ぶ。ベクトル解析の知識を系統的に学び,物理現象と理論の結びつきを把握する。
1.ベクトル算法を用いて曲線・曲面の性質を解析することができる。
2.スカラー場・ベクトル場の性質を解析することができる(勾配・回転・発散・線積分・面積分の理解)。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | To study vector analysis systematically and to understand the relation between physical phenomena and theories
1. To develop the ability of analyzing curves and surfaces using vector calculus
2. To develop the ability of analyzing scalar and vector fields (to understand gradient, divergence, rotation, line integral, and surface integral) |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 工学の専門科目を習得するための基礎となる数学を学ぶ。ベクトル解析の知識を系統的に学び,物理現象と理論の結びつきを把握する。
1.ベクトル算法を用いて曲線・曲面の性質を解析することができる。
2.スカラー場・ベクトル場の性質を解析することができる(勾配・回転・発散・線積分・面積分の理解)。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | To study vector analysis systematically and to understand the relation between physical phenomena and theories
1. To develop the ability of analyzing curves and surfaces using vector calculus
2. To develop the ability of analyzing scalar and vector fields (to understand gradient, divergence, rotation, line integral, and surface integral) |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Elements of Mathematics I-IV
Elements of Physics I, II |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.曲線・曲面のパラメータ表示とその解析
2.スカラー場・ベクトル場とその微分(勾配・発散・回転)
3.線積分と面積分
4.ガウスの定理とストークスの定理
6.まとめと評価
・演習では毎回レポートの課題を課す。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1. Parametric representation of curves and surfaces and their analysis
2. Scalar field and vector field, and their derivatives (gradient, divergence, rotation)
3. Line integral and surface integral
4. Gauss's theorem and Stokes's theorem
6. Summary and Evaluation
Practise class provides report subject every time. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 定期試験、および、演習と出席の状況(課題レポートを含む)により総合的に評価する。それぞれを80%,20%の重みで評価し,100点満点で60点以上を合格とする。ベクトル解析について、基本的な問題を正確に扱うことができれば合格とし、より難易度の高い問題を扱うことができればそれに応じて成績に反映させる。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Evaluation is made on the basis of final examination (80%) and the performance in exercises and attendance (20%). Understanding of basics of vector analysis is mandatory to pass the course. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | ・履修条件は要さない。
・授業は対面で行う。
・教員への質問は,TACT 機能「メッセージ」により行うこと。
・授業に関する受講学生間の意見交換は,TACT 機能「メッセージ」により行うこと。 |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | * No requirements.
* The class can be taken in the lecture room.
* Question to the lecturers may be sent via TACT using the "message" function.
* Discussion among students on the lecture may be performed via TACT using the "message" function. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | 線形代数とベクトル解析(技術者のための高等数学2,原著第8版)
E.クライツィグ著,堀素夫 訳,培風館 |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | Linear Algebra and Vector Calculus (Advanced Engineering Mathematics, 8th Edition) by E. Creyszig, translated by M. Hori, Baifukan Co., Ltd. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | References will be provided in case if they are necessary. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Prepare reports of lectures and exercises. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | The class can be taken in the lecture room. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|