授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 光デバイスや半導体デバイスなどに代表されるように、結晶固体中で周期場の影響を受けて運動する伝導電子がもたらす電子物性は、物理の基礎学理の観点から興味深いだけでなく、様々な形で人類社会の役に立っています。本講義では、金属や半導体が示す様々な電子物性・電子機能について学び、これらの起源や動作原理を固体物理学の手法に基づいて理解することを目指します。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The electronic properties of conduction electrons in the periodic fields in crystalline solids are not only interesting from the viewpoint of basic physics but also useful for us as various electronic devices. In this lecture, we will study various electronic properties and functions exhibited by metals and semiconductors, and aim to understand their origins and operating principles based on solid-state physics. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 達成目標
・物質の光学応答、関連する事項を理解し、説明できる。
・各種の半導体デバイスの動作原理を理解し、説明できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Goals and objectives:
Understanding optical responses and related properties of materials.
Understanding the operating principles of various semiconductor devices. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Solid State Physics 1-4, Electromagnetics III |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 授業の前半に半導体デバイスを、後半に物質の光学応答、関連する事項を取り上げます。それぞれの内容は以下の通り。また、次回の授業範囲を予習し,専門用語の意味等を理解しておくこと。
1.半導体デバイス
・金属-半導体接触
・電界効果トランジスタ
・光電素子
2. 物質の光学応答、関連する事項
・物質中のMaxwell方程式
・ドルーデモデル、ローレンツモデル
・光吸収、反射、放出
・プラズモン
・ポラリトン
・ポーラロン |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | The first and second half will focus on 'semiconductor devices' and 'optical responses and related properties of materials,' respectively. The contents of each are as follows. Prepare for the next class and understand the meaning of technical terms.
1. Semiconductor Devices
Metal-semiconductor Contact
Field Effect Transistor
Photoelectric Device
2. Optical responses and related properties of materials
Maxwell's equations in materials
Drude model and Lorentz model
Absorption, reflection, and emission of light
Plasmon
Polariton
Polaron |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 半導体デバイスと物質の光学応答、関連する事項に関する基礎的な概念を理解することを、合格の基準とします。成績は、授業の前半、後半にそれぞれ実施する試験あるいはレポート課題の提出により評価します。2回の試験あるいはレポート課題の結果を合計し、100点満点で60点以上を合格とします。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | The criterion to receive academic credit is to understand the basic concepts of 'semiconductor devices' and 'optical responses and related properties of materials.' Grades are evaluated by examining or reporting assignments in the first and second half of the class. The results of the two exams or reports are summed up, and a score of at least 60 out of 100 is the passing criterion. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | There is no requirement for taking this lecture. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Materials will be distributed each time. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | C. Kittel, 固体物理学入門(丸善出版)
御子柴宣夫, 半導体の物理(培風館)、S. M. Sze and K. K. Ng, Physics of Semiconductor Devices (John Wiley & Sons)
櫛田孝司,光物性物理学(新装版)(朝倉書店) |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | C. Kittel, Introduction to Solid State Physics (John Wiley & Sons)
S. M. Sze and K. K. Ng, Physics of Semiconductor Devices (John Wiley & Sons) |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Read the distributed materials before each lecture. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | 授業は対面で行う。授業の詳細はTACTで通知する。 |
|
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | The lecture will be held face-to-face. The details will be announced at TACT. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 教員への質問は、TACT機能「メッセージ」により行うこと。授業に関する受講学生間の意見交換は、TACT機能「メッセージ」により行うこと。 |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | Questions to the instructors are welcome via the TACT function "Message." The exchange of opinions among students regarding the lecture should be made through the TACT function "Message." |
|
|