授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 異相間の物質分配平衡と物質移動に基づいた分離操作であるガス吸収、蒸留、抽出、吸着を対象として,各操作の特徴と基礎原理,装置及び設計指針を学習する。さらに、講義に沿った演習を通じて内容理解を深めるとともに装置設計ならびに操作に関する応用力を養うことを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Principles and operations of diffusional separations are discussed. Focus is placed on characteristics of the operation and equipment design for differential and stage-wise operations. Gas absorption, distillation, extraction and adsorption are covered. Exercises are also included to enhance practice of equipment design. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この講義を習得することにより、以下のことができるようになることを目標とする。
1.ガス吸収の知識を持ち、充填塔の設計ができる。
2.分離のための多段操作の知識をもち、蒸留塔の還流比と段数を決定できる。
3.液々抽出における平衡関係を理解し、抽出操作の設計ができる。
4.吸着操作の特徴を理解し、操作の設計ができる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Students who completed this course should
1. Be familiar with fundamentals of gas adsorption, and able to design absorption systems,
2. Be familiar with multi-stage operations for separations, and able to determine the reflux ratio and number of stages,
3. Understand equilibria for liquid-liquid separations, and able to design extraction operations,
4. Understand adsorption processes, and able to design adsorptive operations. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Physical chemistry 1, 2 Mixed-phase flow Mass transfer |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.ガス吸収
1.1 拡散現象
1.2 ガスの溶解度と吸収速度
1.3 吸収操作の解析と設計
2.蒸留
2.1 気液平衡
2.2 蒸留操作の解析と設計
3.抽出
3.1 液々平衡
3.2 抽出操作の解析と設計
4.吸着
4.1 吸着平衡と吸着速度
4.2 吸着操作の解析と設計
授業の進行に伴う理解をTACTの課題と小テストで確認する |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1. Principles of separation in partitioning between different phases,
2. Vapor liquid equilibrium,
3. Single stage distillation and flash evaporation,
4. Design of distillation column,
5. Extraction and adsorption,
6. Equipment for contact between different phases,
7. Equilibrium between gas and liquid,
8. Design of packed column,
9. Application of packed column
Quizzes and assignments on TACT will be given to check students' understanding in the progress of the course. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 中間試験35%、期末試験35%、課題レポート30%で評価し、100点満点で60点以上を合格とする。拡散システムに関する基本的な問題を正確に扱うことができれば合格とし、より難易度の高い問題を扱うことができればそれに応じて成績に反映させる。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 35% for midterm, 35% for final, and 30% for assignments. Passing grades will be given for those who achieved over 60% of the total grades. Students who can handle fundamental problems on diffusional systems will get passing grades, and higher grades will be given to those who show higher extent of achievements. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | 「分離プロセス工学の基礎」化学工学会分離プロセス部会編(朝倉書店)。補足資料をTACTに掲示する。 |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | Bunri Process Kougaku no Kiso (Asakura Shoten). Supplementary materials will be posted on TACT
. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 新体系化学工学 分離工学 {オーム社)
化学工学 -解説と演習- 改訂第3版(朝倉書店) |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Shintaikei Kagakukougaku Bunrikougaku (ohmsha)
Kagaku Kougaku -Kaisetsu to Enshu - (Asakura Shoten) |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 講義終了後にTACTに掲載される小テストを提出すること |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Submit a quiz to be posted on TACT after each lecture. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|