学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0836490
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
材料工学概論
科目名 【英語】
Course Title
Introduction to Materials Engineering
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
市野 良一 ○
担当教員 【英語】
Instructor
ICHINO Ryoichi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
マテリアル工学科
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Materials Science and Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
マテリアル工学研究に取り組むに際して、研究資料収集に関するスキルを修得し、研究計画を立案するための素養と科学技術英語の基礎的な能力を養うことを目標とする。英語文献の調査方法および文献データベースの使用方法等について学ぶ。設定課題の本質を理解しその解決方法を見いだすプロセスを学び、将来技術者として自立するための能力を養う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In this course, students are required to make literature survey on specific problems closely related to their graduation research themes in the fields of materials engineering. Through the course, students are expected to learn how to use scientific journals and databases for literature survey, and are also expected to acquire the necessary skills to use scientific and engineering English.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
英語文献の調査方法および文献データベースの使用方法等について学び、研究資料収集に関するスキルを修得し、科学技術英語の基礎的な能力をえます。
設定課題の本質を理解しその解決方法を見いだすプロセスを学び、将来技術者として自立するための能力を得ます。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students learn how to search foreign language literature and how to use literature databases, acquire skills related to collecting research literatures, and acquire basic skills in scientific and technical English. You will learn the process of understanding the essence of setting problems and finding solutions to them, and gain the skills to become an independent engineer in the future.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
マテリアル工学科の各科目
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Each subject studied in Department of Materials Science and Engineering
授業の内容【日本語】
Course Content
自身の研究テーマに関して文献調査、発表、討論する。

1.計算材料設計
2.先端計測分析
3.ナノ構造設計
4.先端プロセス工学
5.物質創製工学
6.先進化学工学システム
7.材料化学


なお、発表には十分な文献調査と資料作成などの準備を行った上で臨むこと。
授業の内容【英語】
Course Content
Literature survey, presentation and discussion on specific problems closely related to the graduation research theme

1. Computational materials design
2. Advanced measurement and analysis
3. Nanostructure design
4. Advanced process engineering
5. Materials creation engineering
6. Advanced chemical system engineering
7. Materials chemistry
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
発表と議論を総合して判定する。100点満点で60点以上を合格とする。研究資料収集の適切な方法を理解し、英語文献の内容を正しく読み解き、研究テーマの設定課題について説明できることを合格の基準とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Both of presentation and discussion are evaluated for the grade judgement. To pass, students must earn at least 60 points out of 100. It is required to understand an effective way of using scientific journals and databases for literature survey in English and to explain specific problems closely related to the graduation research theme.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は課さない。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No requirements for taking this class.
教科書【日本語】
Textbook
必要に応じて適宜紹介する。
教科書【英語】
Textbook
Specified as needed during the class.
参考書【日本語】
Reference Book
必要に応じて適宜紹介する。
参考書【英語】
Reference Book
Specified as needed during the class.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
発表には十分な文献調査と資料作成などの準備を行った上で臨むこと。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Students are required to conduct a thorough research of literature and prepare presentation materials before attending.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面講義
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
face-to-face class
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)