学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0876340
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
交通論
科目名 【英語】
Course Title
Transportation Planning
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
中村 英樹 ○ 三輪 富生 山本 俊行
担当教員 【英語】
Instructor
NAKAMURA Hideki ○ MIWA Tomio YAMAMOTO Toshiyuki
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 月曜日 3時限
Spring Mon 3
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
環境土木・建築学科 環境土木工学プログラム
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil Engineering and Architecture Civil and Environmental Engineering Program
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
交通が国土・地域・都市の形成に果してきた役割を理解し,交通の需要や自動車の流れなどの交通現象の分析法を習得することを目的とする.
この講義を習得することにより,以下のことができるようになることを目標とする.
・単路部の交通容量を計算できる.
・交差点の交通容量を計算できる.
・四段階推定法による交通需要の予測ができる.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Understand the role of transportation in forming land use patterns and learn demand analysis methods and traffic engineering.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
交通が国土・地域・都市の形成に果してきた役割を理解し,交通の需要や自動車の流れなどの交通現象の分析法を習得することを目的とする.
この講義を習得することにより,以下のことができるようになることを目標とする.
・単路部の交通容量を計算できる.
・交差点の交通容量を計算できる.
・四段階推定法による交通需要の予測ができる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Understand the role of transportation in forming land use patterns and learn demand analysis methods and traffic engineering.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
都市と文明の歴史,人間活動と環境,確率と統計,社会資本計画学,空間計画論
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
History of City and Civilization, Human Activities and Environment, Probability and Statistics, Urban and National Land Planning
授業の内容【日本語】
Course Content
1. 交通計画や交通管理を行う交通技術者としての倫理
2. 道路交通流の特性
3. 道路交通流を解析するための理論
4. 単位時間当たりに処理できる人・車両数を表す道路の交通容量
5. 交通信号制御の基礎
6. 信号交差点の交通容量
7. 交通の意義及びトリップの定義,交通体系の計画と評価
8. 円滑な交通状態を導くための交通管理とITS
9. 交通調査の方法論
10. 交通需要予測(四段階推定法)の概要
11. 分布交通量モデル
12. 交通量配分モデル
13. 非集計交通行動モデル

各回の授業で前回授業内容に係る小テストを実施するので,復習をしておくこと
授業の内容【英語】
Course Content
1. Introduction
2. Characteristics of road traffic flow
3. Traffic flow theory
4. Road capacity
5. Fundamental traffic signal control
6. Road capacity at signalized intersection
7. Transportation planning and evaluation
8. Traffic management and ITS
9. Transportation survey
10. Travel demand forecasting (four-step model)
11. Trip distribution model
12. Network assignment model
13. Disaggregate model of travel demand
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
交通容量や渋滞長の計算方法の理解や四段階推定法による交通需要予測手法の理解について試験およびレポート等にて評価し,100点満点で60点以上を合格とします.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Examination and reports.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない.
授業は対面にて実施する.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Not required.
Lecture is by face-to-face at the classroom.
教科書【日本語】
Textbook
交通工学:飯田恭敬(監修),北村隆一(編著)(オーム社)
教科書【英語】
Textbook
Yasunori Iida and Ryuichi Kitamura: Transportation Engineering, Ohmsha
参考書【日本語】
Reference Book
講義の進行に合わせて適宜紹介する.
参考書【英語】
Reference Book
Introduced according to the process of the lecture.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
授業中に与えられた課題や授業の内容について復習することを推奨する.
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Work on assignments provided in the class and review the contents
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)