授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本講義の目的は,各種災害に対して安全な建築を設計するためにはどのような点に配慮する必要があるのかを深く理解することにある.講義では,先ず,建築・土木・その他の分野における事故・災害を概観すると共に,安全工学の基本を概説する.続いて,日本における地震災害を振り返り、その特徴と課題について考える。最後に,建築物と火災の関係を説明し,過去の火災事例を踏まえながら火災安全設計の原則を学ぶ.このように,建築に関する防災と安全の問題に対して,多面的な観点から講義を行う. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Students are required to learn the skills of problem solving in the field of disaster planning and disaster information. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 本講義の達成目標は
・安全工学とリスクマネジメントの概要を理解し,簡単な問題に適用できる.
・安全・安心なまちづくりに資するよう、過去の地震災害から様々な教訓を学ぶ.
・火災現象と建築物の防耐火対策を知ることで火災安全設計の原理・原則が理解できる.
である。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Achievement
1.Students understand risk management.
2.Students understand fire‐prevention management
3.Students understand earthquake disasters. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Probability and statistics,
Physical environmental engineering |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.総論:安全とは, 安全を脅かすもの,リスクと安心
2.事例に基づく事故・災害の要因分析
3.安全確保のための技術とリスクマネジメント
4.過去の地震災害に学ぶ
5.過去の建築火災事例からの教訓,建築物の火災時避難計画
6.建物内の火災性状
7.防火区画設計と耐火設計 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | calender:1,2,3.Risk and Security 4,5:Earthquake disaster, 6,7,8:Fire and Security |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 達成目標に対する修得度を各授業回のレポート課題で行うことで評価し、総合評価で60%以上を合格とする。
〈2020年度以降入学者〉
100~95 点:A+,94~80 点:A,79~70 点:B,69~65 点:C,64~60 点:C-,59 点以下:F
〈2019年度以前入学者〉
100~90 点:S,89~80 点:A,79~70 点:B,69~60 点:C,59 点以下:F |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Based on reports.
100~95:A+,94~80:A,79~70:B,69~65:C,64~60:C-,59~:F
100~90 :S,89~80 :A,79~70 :B,69~60 :C,59~:F |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | Assignments imposed in each class must be submitted. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Related handouts(documents) will be distributed. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 各授業において配布された関連資料のほか、下記の参考書を薦める。
村上陽一郎:安全学,事例に学ぶ建築リスク入門
日本建築学会:火災安全設計の原則 |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Related handout distributed by ever lecture |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 各回の授業において、時間外学習としてレポート課題が出題される。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Report assignments as homework are required. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|