授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 責任ある技術者として建築設備の設計を行うには,システムを構成する各要素の特性ならびにシステム全体としての入出力特性を理解し,建築設備システムに関する総合的専門知識を身に付けることが重要である.環境システム工学で学んだシステム設計・制御の基礎理論をもとに,その応用を知ることを目的とする. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this course is to acquaint students with applications based on the basic theories of system design and control learned in Environmental System Engineering. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 主要および先進の建築設備システムの目的・特徴,構成,期待される効果,都市環境や室内環境との関係を理解し,説明することができる. |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Understand and explain the purpose, characteristics, composition, expected effects, and relationships with urban and indoor environments of major and advanced environmental systems. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 物理環境工学,環境システム工学,人間環境工学,衛生工学 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Engineering on Physical Environment, Engineering on Human Environment, Environmental System Engineering, Sanitary Engineering |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.建築設備の基礎
建物内の輸送設備,電気設備,熱源設備,自動制御について,基本的事項を学ぶ.
2.熱源・空調システム
地域冷暖房,蓄熱システム,未利用エネルギーの有効活用,コージェネレーションシステム・
燃料電池などについて,システムの目的・特徴,構成・概要を理解する.また,建物環境性能
評価法について目的・概要を理解する.
3.自然エネルギーの有効利用
太陽・風力エネルギーシステム,雨水利用システムなどの目的・特徴,構成・概要を理解する.
4.室内空気質と換気設備
住宅等における室内空気質問題,換気設備などについて学び,その必要性を理解する. |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | 1. Transport equipment, Electric equipment, Heat source equipment, Automatic control and building automation
2. Thermal storage system, District heating and cooling, Application system of unused energy, Co-generation system, Assessment of building environment performance
3. Solar and wind energy system, Application system of rain and reclaimed water
4. Indoor air quality and ventilation |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 期末試験の結果によって評価する.授業で取り上げた主な建築設備システムの目的・特徴,基本的な構成,期待される効果などが説明できることを合格の基準とし,より詳細に説明することができれば成績に反映させる.100点満点で60点以上を合格とし,期末試験の欠席者はWとする. |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Examination
To pass the course, students are able to explain the purpose, features, basic configuration, and expected effects of major building equipment systems. A passing grade is a score of 60 or higher. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | Handouts are to be distributed. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 新建築学大系 27巻,設備計画(彰国社),空気調和・衛生工学便覧(空気調和・衛生工学会),建築・都市エネルギーシステムの新技術(空気調和・衛生工学会) |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Handbook for Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineering (The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan) |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 次回の授業範囲を予習し,専門用語の意味等を理解しておくこと. |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Students are expected to prepare for the next class and understand the meaning of technical terms. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | 対面授業を基本とする.
遠隔(同時双方向型)を併用する場合は,Microsoft Teamsを用いて行う. |
|
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | Basically, face-to-face classes are conducted.
If remote classes (interactive communication class) are combined, they are taught using Microsoft Teams. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | On-demand classes will not be held. |
|
|