学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工学部
時間割コード
Registration Code
0876470
科目区分【日本語】
Course Category
関連専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Related Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
国土のデザインとプロジェクト
科目名 【英語】
Course Title
National Planning and Construction Projects
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
中村 晋一郎 ○ 富田 孝史
担当教員 【英語】
Instructor
NAKAMURA Shinichiro ○ TOMITA Takashi
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
環境土木・建築学科 環境土木工学プログラム
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil Engineering and Architecture Civil and Environmental Engineering Program
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
我が国では,伊勢湾台風,阪神・淡路大震災,東日本大震災での水・地震の大被害を経て,国土の使い方とそれを支えるインフラの関係を捉えることの重要性が再認識されている.一方,世界を見れば,災害のみならず,食糧・水・エネルギーの確保と管理が国家の生命線となってきており,これらを支えるものがインフラである.本講義では,国土デザインの視点から,人口動向,経済成長と土地利用に適合したインフラを統合的にデザインしていくことの重要性を学ぶ.国土をデザインし,実現すべき社会・経済・環境を支えるための,インフラプロジェクトの基本要素である技術・市民・産業という3つの視点から,必要とされる要件を国・地域の自然・社会条件における国情,場所的違い,時間的変化に照らして理解することを目的とする.また、本講義を通して,これらの内容について文章で説明できるようになることを目標とする.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In Japan, the importance of capturing the relationship between the use of national land and the infrastructures has been reaffirmed through the historical severe disasters: the Isewan Typhoon, the Great Hanshin-Awaji Earthquake, and the Great East Japan Earthquake. On the other hand, looking at the world, not only disasters, but also securing and managing food, water and energy have become vital to the nation. The infrastructures have important role to support them. In this lecture, from the viewpoints of national land design, you will learn the importance of integrated design of infrastructure suitable for population trends, economic growth and land use. which are the basic elements of an infrastructure projects, to design the land and support the society, economy, and environment to be realized, the necessary requirements are set for the natural and social conditions of the country and region. The purpose of this lecture is to understand the necessary requirements for infrastructure projects from the three perspectives, technology, citizens, and industry, with considering social circumstances, spatial differences, and temporal changes.
Through this lecture, students will be able to explain these contents in writing.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
我が国では,伊勢湾台風,阪神・淡路大震災,東日本大震災での水・地震の大被害を経て,国土の使い方とそれを支えるインフラの関係を捉えることの重要性が再認識されている.一方,世界を見れば,災害のみならず,食糧・水・エネルギーの確保と管理が国家の生命線となってきており,これらを支えるものがインフラである.本講義では,国土デザインの視点から,人口動向,経済成長と土地利用に適合したインフラを統合的にデザインしていくことの重要性を学ぶ.国土をデザインし,実現すべき社会・経済・環境を支えるための,インフラプロジェクトの基本要素である技術・市民・産業という3つの視点から,必要とされる要件を国・地域の自然・社会条件における国情,場所的違い,時間的変化に照らして理解することを目的とする.また、本講義を通して,これらの内容について文章で説明できるようになることを目標とする.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
In Japan, the importance of capturing the relationship between the use of national land and the infrastructures has been reaffirmed through the historical severe disasters: the Isewan Typhoon, the Great Hanshin-Awaji Earthquake, and the Great East Japan Earthquake. On the other hand, looking at the world, not only disasters, but also securing and managing food, water and energy have become vital to the nation. The infrastructures have important role to support them. In this lecture, from the viewpoints of national land design, you will learn the importance of integrated design of infrastructure suitable for population trends, economic growth and land use. which are the basic elements of an infrastructure projects, to design the land and support the society, economy, and environment to be realized, the necessary requirements are set for the natural and social conditions of the country and region. The purpose of this lecture is to understand the necessary requirements for infrastructure projects from the three perspectives, technology, citizens, and industry, with considering social circumstances, spatial differences, and temporal changes.
Through this lecture, students will be able to explain these contents in writing.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
構造物と技術の発展,都市と文明の歴史,人間活動と環境
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Development of structures and technology, History of cities and civilization, Human activity and environment
授業の内容【日本語】
Course Content
本講義は集中講義形式で実施する。
講義内容は以下のテーマについて、各分野の最先端で活躍する技術者や計画者、研究者等をお招きして、実際のプロジェクトを題材に、オムニバス形式で実施する。
・国土,インフラ,技術者といった国土のデザインに関する概念
・国際建設プロジェクト
・道路・交通・物流
・防災及び自然再生
・景観及び空間デザイン
・インフラの管理
授業後に毎回宿題を課すので、次回時に小レポートとして提出する。
授業の内容【英語】
Course Content
This course will be conducted in an intensive lecture format.
The lectures will be given in an omnibus format using actual projects as subjects, inviting engineers, planners, researchers, and others active at the cutting edge of their respective fields on the following themes.
- Concepts related to national land design such as land, infrastructure, and engineers
- International construction projects
- Roads, transportation and logistics
- Disaster prevention and nature restoration
- Landscape and spatial design
- Infrastructure management

Homework will be assigned after each class and will be submitted as a short report at the next class.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
すべての講義に出席していることを前提とし、担当講師毎にレポートを課し、全レポートの平均点についてC評定以上を合格要件とする。
国土をデザインし,実現すべき社会・経済・環境を支えるための,インフラプロジェクトの基本要素である技術・市民・産業という3つの視点から,必要とされる要件を国・地域の自然・社会条件における国情,場所的違い,時間的変化を正しく理解していることを合格の基準とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Attendance at all lectures is assumed, and a report will be assigned for each instructor in charge, with a grade of C or higher on the average of all reports as a requirement for passing the course.
The criterion for passing the course is a correct understanding of national conditions, locational differences, and temporal changes in the natural and social conditions of countries and regions in terms of the three basic elements of infrastructure projects: technology, citizens, and industry, in order to design the national land and support the society, economy, and environment to be realized.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
・特段の履修条件は要さない。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No special course requirements are required.
教科書【日本語】
Textbook
教科書は指定しないが、毎回の授業で講義資料を配付する。
教科書【英語】
Textbook
No textbook is specified, but lecture materials will be handed out in each class.
参考書【日本語】
Reference Book
必要に応じて、授業中に指示する。
参考書【英語】
Reference Book
Instructions will be given in class as needed.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
・授業終了時に示す課題についてレポートを作成すること。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
The students are required to write a report on the assignment shown at the end of the class.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
・授業は特別な事情がない限り対面で行う。
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Classes will be conducted face-to-face unless special circumstances arise.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)