授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 義肢装具、福祉機器の基本原理と構造と機能ならびに理学療法に必要な病態との適応と運動療法との融合を学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire an understanding of the structure and function of various assistive devices such as prosthesis, orthosis, cane, walker and wheelchair. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 1)義肢装具、福祉用語の機能原理と構造と機能について説明できる。
2)切断前後の理学療法評価、義肢の適応、適合判定、チェックアウトについて説明できる。
3)有病者の装具の適応や装着方法やリスク管理について説明できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.義肢装具学総論(内山)
2.下肢装具の種類と機能(川内)
3.体幹装具、福祉用具の種類と機能(立松)
4.上肢装具、スプリント(千島)
5.義肢総論:切断の疫学、義足の種類と機能(山路:群馬大学)*オンライン
6.義肢の適合:断端の評価と成熟、アライメント、チェックポイント(山路)
7.切断者の運動療法(内山、ゲストエディタ)
8.総括・試験 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 課題 30点
試験 70点
として、A+からFまでの6段階で評定する |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | |
|
注意事項 Notice for Students | | 連絡や資料配布はNUCTを通じておこなうので頻繁に確認すること |
|
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | 運動器、神経疾患、虚弱高齢者等の運動療法と補装具との融合を意識して学修を進めてください |
|
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面を基本とする
一部の非常勤講師はオンラインによる講義となる |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | オンライン形式の場合は相互のコミュニケーションや質問ができる状態で進める |
|
|