学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1766413
科目名 【日本語】
Course Title
母性看護学実習[3年生向け]
科目名 【英語】
Course Title
Maternity Nursing Practice
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
島 明子 ○ 水信 真美子 土屋 さやか 高橋 由紀 入山 茂美
担当教員 【英語】
Instructor
SHIMA Akiko ○ MIZUSHINA Mamiko TSUCHIYA Sayaka TAKAHASHI Yuki IRIYAMA Shigemi
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
周産期にある女性(妊婦、産婦、褥婦)、胎児から新生児、家族を対象として、対象者が移行期における心身の変化や新たな家族の変化に対して、円滑に適応ができるようにニーズにあったケアを修得する。
1.周産期および新生児期にある対象を多様な視点から理解する
2.対象者のニーズに応じた看護について助言を得ながら実践する
3.妊娠から産褥までの継続したケアの実際を学ぶ
4.看護者としての必要な資質を養う
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The course is designed to help students to integrates knowledge from the accompanying maternity nursing and Maternity Nursing Practice courses as well as provide nursing care of the woman during normal and abnormal aspects of the maternity cycle and apply the nursing process to assess, plan and implement the quality care for women during their reproductive utilizing cycle and problem solving techniques to manage physical, emotional, social and ethical problems in the areas of reproductive health, safe-motherhood.
It also considers neonate assessment and gynecological conditions of women in different stages of their lives. The major emphasis of the clinical areas are pregnancy, labor, puerperium, and gynecological problems.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
1.周産期、胎児~新生児期、育児期にある対象とその家族の特性を理解することができる。
 1)コミュニケーションを通じて、対象者の反応や言動の背景にある意味を理解することができる。
 2)対象者の時期に応じて(妊娠週数、産褥日数、生後日数)、生理的な変化と関連要因を把握し、
   順当な経過となるようにケアを考えることができる。
 3)対象者の発達過程や社会的役割、分娩の体験や育児の体験、児へ関心等の対象の反応を捉え、
   対象の心理社会的側面をふまえて援助を考えることができる。
 4)対象を取り巻く環境、家族全体を含めた援助を考えることができる。

2.対象のニーズに応じた看護を看護過程を用いて考え、ケアの一部を実践することができる
 1) 母児の双方に配慮した看護計画を考えることができる
 2)ウェルネス/ヘルスプロモーションの視点を含めた看護計画を立案することができる。
 3)助言を得ながら、対象者の安全、安楽、プライバシーに配慮した援助を実践することができる。
 4)対象の反応を捉え、ケアの評価、修正・変更を導き出すことができる
3.妊娠から産褥までの継続したケアについて理解することができる
 1)出産準備教室、受け持ち対象者へのケアをつうじて、妊娠期から産後1か月までの生活を視座にいれ
   地域での育児や社会資源の活用、継続したケアと看護の役割を説明することができる。
 2)ケアの気づきや疑問、エビデンスをもとに、ケアの継続と看護の役割を説明することができる。
4.看護者としての必要な資質を養う
 1) 実習中の気づきをもとに課題発見し、エビデンスを調べることができる
 2)対象と信頼関係を築きながら、実習をすすめることができる
 3)チームの一員として、相談や確認をしながら実習をすすめることができる
 4)実習におけるルールの意味を理解し、実習をすすめることができる
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
At the end of the clinical experience, the student should be able to:
1. Apply interpersonal communication and ethics in caring for women with normal and abnormal pregnancy.
2. Meet the health needs of women and their infants during the childbearing experience.
3. Identify the health care problems in the multi-cultural society related to maternal health nursing and the childbearing experience.
4. Recognize role of the nurse and other health care professionals in providing care for pregnant women and their neonates.
7. Implement teaching plans to mothers, family members and communities.
8. Utilize nursing process to assess, plan and implement the quality of care for women during reproductive cycle.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1..オリエンテーションオリエンテーション
2. 対象を中心とした看護技術の精錬
   (コミュニケーション、フィジカルアセスメント技術、清潔の支援、授乳支援、他)
3.妊婦、褥婦、新生児を対象としたケアの見学および実践
  1) 対象とのコミュニケーションをつうじたニーズの把握r
  2) 看護過程をつうじて対象のニーズに即した看護計画を立案し、助言を得ながらケアを展開する。
  3) 出産準備、退院後の生活を視座にいれ社会資源の活用等などケアの継続について学ぶ。
4.実習での気づきをもとにしたケアの再構築と意味づけ、エビデンスの強化
5.カンファレンス、リフレクション
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
母性看護学、母性看護学演習の単位を習得していること
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
実習へのコミットメント、対象の理解、記録提出物、など、実習評価表に沿って総合的に評価する。
教科書・テキスト
Textbook
教科書の必須購入はなし。母性看護学で使用した既存の教科書を活用すること
テキストとして、有森直子編:母性看護学Ⅱ周産期各論質の高い周産期ケアを追求するアセスメントスキルの修得(医歯薬出版,2020)を活用してください。
参考書
Reference Book
有森直子編:母性看護学Ⅱ周産期各論質の高い周産期ケアを追求するアセスメントスキルの修得(医歯薬出版,2020)
有森直子編:母性看護学Ⅰ概論(医歯薬出版,2020)
中村幸代著:根拠がわかる母性看護過程: 事例で学ぶウェルネス志向型ケア計画( 南江堂 (2018)
佐世正勝編:ウエルネスからみた 母性看護過程 第3版: +病態関連図(医学書院,2016)
平澤恵美子編:新訂版 写真でわかる母性看護技術 アドバンス(インターメディカ,2020)
写真でわかる母性看護技術(インターメディカ,2009)
新生児学入門 第5版(医学書院,2018)
病気がみえる vol.10 産科 第4版(メディックメディカ,2018)、
母乳育児支援ブック(ペリネイタルケア,2009夏季増刊号)
中山和弘:患者中心の意思決定支援―納得して決めるためのケア(中央法規、2011)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
1.実習参加にあたり、事前課題の提出があります
2.実習当日、母性看護学に特有な実技試験を行うため、各自復習が必要
授業の進め方
How to proceed with the class
Covid-19の感染拡大状況に応じて実習方法が変更となる場合があります。その折には別途、連絡します。
注意事項
Notice for Students
1.実習に必要な連絡事項は全てNUCTを介して行うため、連絡がとれるように留意ねがいます。
2.感染防止対策の徹底、健康確認表の記載、日々の体調への関心度を高めていただきたくお願いします。"
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)