学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
人文・博前
時間割コード
Registration Code
2012505
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
ジェンダー学
科目名 【日本語】
Course Title
セクシュアリティ論(~2021入学)
科目名 【英語】
Course Title
Gender and Sexuality (Enrolled in/before 2021)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMGS5023E
担当教員 【日本語】
Instructor
松下 千雅子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MATSUSHITA Chikako ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 水曜日 2時限
Fall Wed 2
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
演習
Seminar
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
クィア理論


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この授業の目的は、(1)セクシュアリティの構築プロセスを探るためのツールとして「クィア理論」を学び、その応用方法を考えること、そして、その発展として、(2)クィア理論の問題点を明らかにして、ポストクィア理論を構築するためにどのようにすれば良いかを考えることです。
以上の立場から、この授業ではジェンダー研究とクィア理論に関する概念と理論的枠組みを紹介し、それらに対する批判を試みます。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course introduces key concepts and theoretical frameworks of Queer Theory.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
ジェンダー・セクシュアリティ研究とクィア理論に関する概念と理論的枠組みを理解する。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
アカデミックな文脈で用いられる「クィア」と、社会運動的な文脈で使われる「クィア」との間には意味的な乖離があります。「クィア理論」とは、社会運動において用いられるクィアな「主体」を支えるアイデンティティ・ポリティクスに対して批判的な眼差しを向けるための理論であるといえます。そのような意味において、クィア理論は、ポスト構造主義によるアイデンティティ・ポリティクスへの批判を継承しており、セクシュアル・アイデンティティを自明のものとみなすLGBT研究とは一線を画すものです。この授業では、アイデンティティ・ポリティクスに対して批判的な立場から、セクシュアリティに関して存在論的な立場をとるのではなく、セクシュアリティの領域がいかにして構築されていくのかを考えます。

近年、クィアの存在が可視化され、人権保護に対する意識が高まっています。その一方で、保守系ポピュリズムが世界に巻き起こり、社会の分断が強まってもいます。フェミニズムやクィア・アクティヴィズムもまたポピュリズムと無縁ではなく、多様性を称揚する一方で、分断をもたらしています。このような社会背景を念頭に、フェミニズムとクィア理論の問題点を明らかにし、分断を乗り越えるために何ができるかを考えたいと思います。

第1週目の授業で各文献の担当者を決め、担当者はそれらの文献について授業で報告します。その後、担当者の用意したトピックについてディスカッションを行います。

授業では、クィア理論への理解を深めるため、セクシュアリティを言説であるとしたミシェル・フーコーの『性の歴史 第一巻』をはじめとして、セクシュアリティ研究の基本的文献を講読します。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
この授業では、セクシュアリティに関する用語を多用します。性的な表現に敏感な方は履修をお控えください。さらに、この授業ではフェミニズムに対する批判も行います。そうした批判に敏感な方も履修をお控えください。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
評価は、授業での発表、ディスカッションへの参加、中間ペーパー、期末ペーパーに基づき行います。
60点以上を合格とします。
5回以上欠席(大幅な遅刻や早退は欠席とみなします)の場合は、W(欠席)評価とします。
教科書・テキスト
Textbook
授業時に指示またはPDFとして配布します。
参考書
Reference Book
適宜紹介します。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業で扱う文献を読む。
担当する文献について、ハンドアウトを作成する。
中間、期末ペーパーを作成する。
発表の準備をする。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)