学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
教・博前
時間割コード
Registration Code
2210090
科目名 【日本語】
Course Title
教育行政学研究Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Educational Administration Ⅰ
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
石井 拓児 ○ 小長井 晶子
担当教員 【英語】
Instructor
ISHII Takuji ○ KONAGAI Akiko
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 4時限
Spring Tue 4
対象学年
Year
1年
1
コース・専攻等
Subject
教育科学専攻
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
 本セミナーは、現代日本における国家行政組織の変容と民主主義の危機の様相を念頭に置きつつ教育行政学研究・教育法学研究に関わる最新の理論的成果を集団的に検討することを通じ、あらためて公教育と教育行政の基本原理について考察することを目的としている。そのために、国内外の研究書籍・研究論文を講読しすることを基本としつつ、国内法・国際法あるいは判例等も検討の対象の材料とする。当然のことながら検討文献は、最新のものを中心としつつも基本原理を探究するために古典的なものも含まれる。
2023年度は、とくに次の課題に取り組む。
①新自由主義・緊縮財政政策下における国家行政組織の変容と分担管理原則の空洞化過程分析
②その具体的な制度問題のひとつである子ども家庭庁とデジタル庁の行政組織論的分析と国際法の合意水準をふまえたこども基本法解釈
③新自由主義改革と対置される近年の福祉国家再評価に関する海外文献の動向調査および福祉国家論における教育行政組織の基本原則の解明
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this seminar is to collectively examine the latest theoretical achievements in educational administration and educational law research, keeping in mind the transformation of state administrative organizations and the crisis of democracy in contemporary Japan, and to consider the basic principles of public education and educational administration once again. For this purpose, we will read books and research papers from Japan and abroad, while also considering domestic and international law and judicial precedents. Naturally, the literature to be reviewed will be mainly the latest, but will also include classic works in order to explore the basic principles.
In FY2023, the following issues will be addressed in particular;
(1) Analysis of the transformation of state administrative organizations under neoliberalism and fiscal austerity policies and the hollowing out process of the principle of shared management
(2) An analysis of the administrative organization of the Administration for Children and Families and the Digital Agency, one of the specific institutional issues, and an interpretation of the Basic Law for Children in light of the agreed level of international law
(3) A survey of foreign literature on the recent reevaluation of the welfare state in opposition to neoliberal reforms and an elucidation of the basic principles of educational administrative organization in the theory of the welfare state
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
公教育と教育行政の基本原理について知る。教育行政学・教育法学の研究方法を学ぶ。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students understand the basic principle of public education and educational administration and learn about research method of educational administration and law study.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 研究の目的と課題の設定

2~14 文献及び論文の検討と討論(主な検討文献は下記の通り)

Garland, D., 2016, The Welfare State: A very short introduction.
Coote, A. and Percy, A.,2020, The Case for Universal Basic Services.
Brown, W., 2015, Undoing the Demos: Neoliberalism's Stealth Revolution.
Brown, W., 2019, In the Ruins of Neoliberalism: The Rise of Antidemocratic Politics in the West.

15 成果の検討(全体)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
秋学期に開講する「教育行政学研究Ⅱ」とあわせて通年で受講することが望ましい。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業への参加状況(60%)と報告レポート(40%)。
総点60点以上で合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
Garland, D., 2016, The Welfare State: A very short introduction.
Coote, A. and Percy, A.,2020, The Case for Universal Basic Services.
Brown, W., 2015, Undoing the Demos: Neoliberalism's Stealth Revolution.
Brown, W., 2019, In the Ruins of Neoliberalism: The Rise of Antidemocratic Politics in the West.
その他の文献は追って指示する。
参考書
Reference Book
適宜指示することとする。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎週検討を行う文献についてはあらかじめ熟読の上、関連する文献についても理解を深めておくこと。
注意事項
Notice for Students
履修取り下げは、研究科が定める取り下げルールにより処理する。
他学部生、他専攻生、他研究科生の受講の可否
Propriety of other undergraduate students, other major students, and other graduate students attendance
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則として対面で実施する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)