授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 心理発達相談室での実践的学習及び教育訓練を通じて、心理臨床の基本倫理と知識、実践的力を深める。相談室活動を通して、人間と社会の諸問題に絶えず関心をよせ,目の前のクライエントと真摯に向き合い,問題解決のために他機関・他職種と協働的に取り組むことのできる人材を養成する。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course enhances the development of students' psychotherapeutic skills more. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 心理発達相談室におけるケースを担当し、受理面接および心理治療の実際を経験する。担当したケースの個別スーパービジョンとケースカンファレンスの報告によるグループ・スーパービジョンを受けることにより、心理臨床の実践的力を習得することを目標とする。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 具体的には次の5つの内容を行う。これらの実践および訓練により、多様な臨床事例の見立てと援助方法について学ぶ。 1.ケースカンファレンスに参加する。 臨床事例研究の討論に参加し、事例のアセスメントおよび支援の方針について検討を行う。 2.心理発達相談室の運営等に参加する。 職務の社会的責任、職務倫理等の具現化や支援の協同などについて学ぶ。 3.ケースを担当し、個別のスーパーを受ける。 7月後半から相談室にてケースを担当し、担当スーパーバイザーの指導を受ける。 4.ケースカンファレンスに担当ケースを報告する。 自分が担当したケースの経過について振り返り、見立ておよび支援の方向について提起する。 5.そのほか臨床実践に必要な取り組みを行う。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 授業への出席状況、相談ケースの担当状況、ケースカンファレンスでの報告内容と討論参加状況(50%)、および学期末に課せられるレポート(50%)により総合的に評価する。それぞれについてC評定(60点以上)を合格要件とする |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 森田美弥子・金子一史編 臨床心理学実践の基礎その1 ナカニシヤ出版 2014 金井篤子・永田雅子編 臨床心理学実践の基礎その2 ナカニシヤ出版 2015 |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 相談室活動・運営全体がこの授業の内容に含まれる。積極的に関与をすること。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 本科目は心理発達相談室がその社会的責任を担っている性質上「ケースカンファレンス」を兼ねるものである。相談員となる大学院生は全員履修すること。 |
|
|
他学部生、他専攻生、他研究科生の受講の可否 Propriety of other undergraduate students, other major students, and other graduate students attendance | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 原則、対面とする。木曜1・2限のケース会議と相談室内のシフトを含む相談室活動が講義に含まれる。なお7月半ば以降、担当ケースが解禁となった場合は、相談室でのケースを担当することもこの講義の内容に含まれるため、積極的に相談室活動にコミットすること。 |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 感染状況で対面授業が行われない場合、あるいは講義時間外の教員への質問はTACTあるいは、教員の大学アドレスに送ること。 |
|
|