授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本講義の目的は、所得理論Iを扱われた内容をもとに、ミクロ経済学とマクロ経済学のつながりへの理解を深め、現実経済のメカニズムや経済政策の効果などを分析できるような研究能力を高めることにある。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Based on the materials covered in Macroeconomics I, the objective of this course is to enhance students’ understanding of the connection between macroeconomics and microeconomics and their research ability to conduct an analysis of macroeconomics dynamics and policies. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 本講義を通して、ミクロ個人の行動変化が現在および将来のマクロ経済に影響を与えることを理解し、本講義で説明する動学モデルを用いて、現実経済における様々な問題について分析および考察ができることを到達目標とする。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | (1) イントロダクション (2) ソローモデル (1) 企業の最適化問題 (3) ソローモデル (2) 定常状態 (4) ソローモデル (3) 比較静学と黄金律 (5) ソローモデル (4) ソローモデルの応用 (7) 中間試験 (8) ライフサイクルモデル (1) 消費者の最適化問題 (9) ライフサイクルモデル (2) 流動性制約 (10) ラムゼーモデル (1) 定常状態 (11) ラムゼーモデル (2) 税制と経済成長 (12) 世代重複モデル (1) 定常状態 (13) 世代重複モデル (2) 黄金律 (14) 世代重複モデル (3) 世代重複モデルの応用 (15) 期末試験 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | (1)所得理論Iおよび価格理論Iの履修、あるいは同程度の理解があること、(2)高校数学程度の微分を習得していることが望ましいが、未履修でも受講可能。本講義は日本語で開講する。This course will be taught in Japanese. |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 中間試験(30%)と期末試験(70%)の成績により評価を行う。C-以上を合格要件とする。 |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference Book | | (教科書) 斎藤誠・岩本康志・太田聰一・柴田章久『マクロ経済学』有斐閣 (参考書) 蓮見亮『動学マクロ経済学へのいざない』日本評論社 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 毎回の授業前に講義資料と教科書の指定箇所を読むこと。また、授業後に適宜提示される授業内容に関する練習問題に取り組むこと。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
質問への対応方法 Office hour | | 講義終了後に対応する。また、電子メールでの質問も可能。 |
|
|