学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博前
時間割コード
Registration Code
2603011
科目区分
Course Category
分野横断科目群
Cross-disciplinary Classes
科目名 【日本語】
Course Title
電子物性化学特論
科目名 【英語】
Course Title
Topics in Solid-State Chemistry
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
阿波賀 邦夫 ○
担当教員 【英語】
Instructor
AWAGA Kunio ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 水曜日 2時限
Fall Wed 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
理学専攻
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
電気伝導性、磁性、誘電性といった電子物性の理解の基となる固体物性論を教授する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to understand the fundamental electronic properties of solids, such as electrical conductivity and magnetism.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
固体のバンド構造や、エネルギーギャップの起源について理解し、電子ー格子相互作用とその効果を知る。化学の視点から、超伝導性や磁性の起源を理解する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of the lecture is to understand the band structure of solids, the origin of the energy gap, and the electron-lattice interaction and its effects. We also aim to understand the origin of superconductivity and magnetism from the viewpoint of chemistry.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
I 自由電子フェルミガス 井戸型ポテンシャル/周期的境界条件/フェルミ・ディラック分布/電気伝導度とオームの法則、Ⅱ エネルギーバンド 自由電子からのアプローチ/ブロッホ関数/周期的ポテンシャル中の電子波動関数/金属と絶縁体、Ⅱ 金属とフェルミ面 フェルミ面とその形状/バンドとボンド/フェルミ面の不安定性、Ⅲ 半導体とその応用 真性半導体・不純物半導体/半導体の接合、Ⅳ 磁気科学の基礎 物質の磁化/反磁性と常磁性/秩序磁性

授業時間外には各項目の演習問題に取り組む。
履修条件
Course Prerequisites
物性化学Ⅰを履修することが望ましい。

This Course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
物理化学、量子化学Ⅰ、物性化学Ⅰ
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポートと試験により総合的に評価する。A+,A,B,C,C-,Fで評価し、C-以上を合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
教科書は使用しないが、適宜資料を配布する。
参考書
Reference Book
キッテル 固体物理学入門
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
参考書などを使って講義内容を予習・復習し、演習問題をこなすこと。
注意事項
Notice for Students
※この科目は学部科目「物性化学Ⅱ」と大学院科目「電子物性化学特論」の合同開講科目です。学部でこの科目の単位を取得した場合、大学院へ進学した際に再び履修する事は出来ません。
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
不可
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面形式で講義を実施する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)