授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 量子物理、統計物理における物理現象をミクロな立場から研究するために関連する文献を読んで内容を紹介する。文献を読むのに必要な知識を各自で収集し、まとめる能力を養う。量子力学、統計力学、固体物理の基礎力を養成して理論的研究方法の基礎を習得し、簡単な模型対しては具体的に計算を行う。 【達成目標】 1.量子統計力学の基礎の修得。 2.いくつかの模型に対して解析的または数値的に量子状態を計算できる。 3.最先端の文献を読んで内容を理解できる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In order to study physical phenomena in quantum physics and statistical physics from a microscopic point of view, students read related articles and give presentations about them, with collecting information needed to understand the articles by themselves. Students learn basic theoretical methods in quantum physics, statistical physics, and solid-state physics, and apply them for some basic models. Purposes: 1. Students learn basic on quantum statistical physics. 2. Students are able to solve some models analytically or numerically. 3. Students can read and understand the foremost research papers. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 量子物理、統計物理における物理現象をミクロな立場から研究するために関連する文献を読んで内容を紹介する。文献を読むのに必要な知識を各自で収集し、まとめる能力を養う。量子力学、統計力学、固体物理の基礎力を養成して理論的研究方法の基礎を習得し、簡単な模型対しては具体的に計算を行う。 【達成目標】 1.量子統計力学の基礎の修得。 2.いくつかの模型に対して解析的または数値的に量子状態を計算できる。 3.最先端の文献を読んで内容を理解できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | In order to study physical phenomena in quantum physics and statistical physics from a microscopic point of view, students read related articles and give presentations about them, with collecting information needed to understand the articles by themselves. Students learn basic theoretical methods in quantum physics, statistical physics, and solid-state physics, and apply them for some basic models. Purposes: 1. Students learn basic on quantum statistical physics. 2. Students are able to solve some models analytically or numerically. 3. Students can read and understand the foremost research papers. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 量子力学A&B, 統計力学A&B, 物性物理学1-4 物理数学 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Quantum physics A & B, Statistical physics A & B, Solid state physics 1-4 |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 超伝導、超流動、トポロジカル物質などをテーマにして最近の話題を主体的に勉強し、内容をまとめて発表する。また自身が発表しないセミナーについては、内容をレポートにまとめる。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | Students read articles on recent topics of superconductivity, superfluidity and topological materials, and give an oral presentation about them. Students also write a report on presentations from other group members. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 発表と質疑応答、レポートから目標達成度を総合的に評価する。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Oral presentation, discussion at each seminar, and report |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | 量子力学 統計力学 物理数学 物性物理を履修されていることが望ましい。 |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | Knowledge of condensed-matter physics, quantum mechanics, statistical mechanics, and mathematics for physics is required. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | 特に指定しないが、研究内容に応じて適宜文献を指示する。 |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | |
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 「統計力学」 阿部龍蔵 東京大学出版会 「多粒子系の量子論」 理論編 フェッター・ワレッカ (松原・藤井訳)マグロウヒル 「多体系の量子論」 A.M.ザゴスキン著、樺沢宇紀役 丸善プラネット 「超伝導」 家泰弘 朝倉物性物理シリーズ 「超伝導入門」中嶋貞夫 培風館 「超流動」山田一雄 大見哲巨 培風館 「超伝導接合の物理」田仲由喜夫 名古屋大学出版会 "Bose-Einstein Condensation in Dilute Gases", C. J. Pethick and H. Smith, Cambridge University Press "Bose-Einstein Condensation", L. P. Pitaevskii and S. Stringari, International Series of Monographs on Physics "superconductivity", J. B. Ketterson and S. N, Song, Cambridge University Press 「トポロジカル絶縁体・トポロジカル超伝導」 野村健太郎 丸善 「固体の電子論」斯波弘行 丸善 「トポロジカル絶縁体入門」安藤陽一 講談社 |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | "Bose-Einstein Condensation in Dilute Gases", C. J. Pethick and H. Smith, Cambridge University Press "Bose-Einstein Condensation", L. P. Pitaevskii and S. Stringari, International Series of Monographs on Physics "superconductivity", J. B. Ketterson and S. N, Song, Cambridge University Press |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | セミナーで関心を持った事柄について、詳しく調べる。自身の研究との関連性を考える。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Search related research on topics you got interested in at the seminar. Think about the relevance to your research. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | Simultaneous and interactive remote learning |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|