学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2843312
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
情報ネットワークセミナー1D
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Information Networks 1D
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
長谷川 浩 ○ 森 洋二郎
担当教員 【英語】
Instructor
HASEGAWA Hiroshi ○ MORI Yojiro
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻【日本語】
Department / Program
情報・通信工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Information and Communication Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修・選択【英語】
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
次世代情報社会を構築する上で有益となる新規技術を創出するためには,情報ネットワークに関する知識を習得し,それを応用する能力を身に着ける.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to acquire the basic knowledge of information networks and to help students to conduct their own research tasks.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
情報ネットワークに関する基礎知識を習得していること,また情報ネットワークに関する研究を通じて課題解決能力を備えていることを目指す.そして本講座を終えることで,情報ネットワークに関する種々の課題を解決することができるようになる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
At the end of the course, participants are expected to be accustomed to such knowledge and also completed some sub-problems for their research topics.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
学部講義「情報理論」「情報ネットワーク」の基礎を理解していることが望ましい.
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
"Information Theory" and "Communication Network" (in the bachelor course)
授業の内容【日本語】
Course Content
以下に関する内容・研究課題について学ぶ・実施する。週1~2回(のべ2~4時間程度)を基本とし、適宜個別の打ち合わせを行う。

1.光ネットワークの概説
 光ネットワークの特徴,技術的課題,およびその動向を中心に学習する.
2.光ネットワークの設計
 光ネットワークの設計法について研究を行う.
3.光ネットワークにおける信号処理
 光ネットワークにおける信号処理技術について研究を行う.
授業の内容【英語】
Course Content
One or two times seminars on the following topics will be held every weeks and additional discussions will be opened to support the study and research progress of each student.

1. Summary of optical networking
2. Design of optical networks
3. Signal processing for optical network.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
セミナーへの参加状況および研究成果により評価する.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Grading will be decided based on attendance to seminars and research outcomes.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No specific prerequisite.
教科書【日本語】
Textbook
研究課題に応じて指定する.
教科書【英語】
Textbook
Will be selected according to the research problem for each student.
参考書【日本語】
Reference Book
研究課題に応じて指定する.
参考書【英語】
Reference Book
Will be selected according to the research problem for each student.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
研究課題に関するディスカッションを通じて、適宜与えられる。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Our-of-class assignments will be automatically given through discussions on students' own research issues.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
セミナーおよびディスカッション
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Regular seminar and ad-hoc discussions
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)