学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2871339
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
国際環境協力セミナー1C
科目名 【英語】
Course Title
Global Environmental Cooperation Seminar1C
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
林 希一郎 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HAYASHI Kiichiro ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻【日本語】
Department / Program
土木工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil and Environmental Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修・選択【英語】
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
国内外の各レベルにおける持続可能な発展の実現にかかわる制度や政策、評価手法に関して、既存文献を学生自らが調査・考察し、発表を行う基礎力、応用力などを総合的に養うことを目的とする。本セミナーを通じて、学生は、自ら課題を学び、分析し、発表できる能力を身に着ける。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The objective of the seminar is to study institutions, polices and assessment methods on sustainable development issues in global and local scales. The seminar will develop the basic and applied skills of students to collect and review relevant literatures and to present the results and findings from their own perspectives, in a comprehensive manner.
The goal of this lecture is that the students will study, analyze and present a selected topic by themselves.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
国内外の各レベルにおける持続可能な発展の実現にかかわる制度や政策、評価手法に関して、既存文献を学生自らが調査・考察し、発表を行う基礎力、応用力などを総合的に養うことを目的とする。本セミナーを通じて、学生は、自ら課題を学び、分析し、発表できる能力を身に着ける。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The objective of the seminar is to study institutions, polices and assessment methods on sustainable development issues in global and local scales. The seminar will develop the basic and applied skills of students to collect and review relevant literatures and to present the results and findings from their own perspectives, in a comprehensive manner.
The goal of this lecture is that the students will study, analyze and present a selected topic by themselves.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
途上国開発特論I,II、人間活動と環境、都市環境システム工学、国際環境協力セミナー1A,1B
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Civil Engineering and Policies for Developing Countries I, II, Human activities and the environment, Urban Environmental Systems Engineering, Global Environmental Cooperation Seminar1A,1B
授業の内容【日本語】
Course Content
国内外の環境問題の解決を目指し、持続可能な発展を実現するための制度や政策、及び評価手法の研究を念頭に、環境システム工学、環境政策学、環境経済学的な観点から分析する方法論を学習し、討論を行う。学生自ら国内外の文献を収集・分析し、また、自らの研究に取り組み、その成果を発表し、教員を交えた議論を行う。学生の中に英語による会話を必要とする学生が参加している場合には、英語でセミナーを行う。
授業の内容【英語】
Course Content
Students are required to study institutions and polices and assessment methods on sustainable development issues from the perspective of environmental system engineering, environmental policy study and environmental economics. Students are required to collect articles and do study by themselves and present and discuss the results of findings with teachers. Also if there is a student who needs English communication, the seminar will be conducted in English.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
セミナーにおける発表(70%)と討議(30%)への参加により評価する。
総点でC評定以上を合格要件とする。
持続可能な発展の実現にかかわる制度や政策、評価手法自ら課題を学び、分析し、発表できる能力を身に着けることを合格基準とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Grading will be made taking into consideration understanding level, presentation ability, and participation to the discussion, etc.
The C grade is the minimum requirement for passing this lecture.
The success criteria is to study, analyze and present selected topics by themselves on institutions, polices and assessment methods on sustainable development issues in global and local scales
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
no requirement
教科書【日本語】
Textbook
必要に応じて参考文献を紹介する。
教科書【英語】
Textbook
Reference documents will be provided if needed.
参考書【日本語】
Reference Book
必要に応じて参考文献を紹介する。
参考書【英語】
Reference Book
Reference documents will be provided if needed.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
主に対面授業を行う。一部Teams等のオンンデマンドを活用する
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
The on-site lecture will be provided supported by on-line tool, such as, teams, etc.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
主に対面授業を行う。一部Teams等のオンンデマンドを活用する
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
The on-site lecture will be provided supported by on-line tool, such as, teams, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
教員への質問は,NUCT 機能「メッセージ」により行う
授業に関する受講学生間の意見交換は,NUCT 機能「メッセージ」により行う
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
Questions to teacher will be by NUCT message function.
The exchange of opinions among students will be conducted by NUCT message function.