学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2871515
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
連続体力学特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Continuum Mechanics
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
野田 利弘 ○ 中野 正樹
担当教員 【英語】
Instructor
NODA Toshihiro ○ NAKANO Masaki
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 月曜日 2時限
Spring Mon 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
土木工学専攻 環境土木工学プログラム
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil and Environmental Engineering Civil and Environmental Engineering Graduate Program
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective subject


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本講義では,ベクトル・テンソルの概念を復習し,運動学(運動の幾何学),平衡則,客観性など連続体の力学について基礎的事項を理解することを目的とする.
本講義を習得することにより、以下のことができるようになることを達成目標とする.
1.ベクトル・テンソル解析の基礎について理解し,説明できる。
2.運動する物体の表示法,物体の有する物理量の物質/空間時間微分,物体の変形についてテンソルを用いた表現ができる.
3.応力テンソルの特徴を理解し,説明できる.
4.力学に関する各種保存則,Cauchyの運動法則の理解を理解し,連続体の力学挙動の解釈や表現に応用できる.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aims of this course are to review the concept of vector/tensor and to understand the basics of continuum mechanics such as kinematics (geometry of motion), equilibrium rules, and objectivity.
Through this course, students will be able to:
1. Understand and explain the basis of Vector and Tensor Analysis.
2. Explain material and spatial descriptions of the physical value of body, material/spatial time derivatives and expression of deformation of body using tensor,
3. Understand and explain properties of Cauchy's stress tensor, and
4. Understand and explain basic law of mechanics and Cauchy's first/second law of motion, and apply them to the interpretation and representation of the mechanical behavior of continuum body.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
本講義では,ベクトル・テンソルの概念を復習し,運動学(運動の幾何学),平衡則,客観性など連続体の力学について基礎的事項を理解することを目的とする.
本講義を習得することにより、以下のことができるようになることを達成目標とする.
1.ベクトル・テンソル解析の基礎について理解し,説明できる。
2.運動する物体の表示法,物体の有する物理量の物質/空間時間微分,物体の変形についてテンソルを用いた表現ができる.
3.応力テンソルの特徴を理解し,説明できる.
4.力学に関する各種保存則,Cauchyの運動法則の理解を理解し,連続体の力学挙動の解釈や表現に応用できる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The aims of this course are to review the concept of vector/tensor and to understand the basics of continuum mechanics such as kinematics (geometry of motion), equilibrium rules, and objectivity.
Through this course, students will be able to:
1. Understand and explain the basis of Vector and Tensor Analysis.
2. Explain material and spatial descriptions of the physical value of body, material/spatial time derivatives and expression of deformation of body using tensor,
3. Understand and explain properties of Cauchy's stress tensor, and
4. Understand and explain basic law of mechanics and Cauchy's first/second law of motion, and apply them to the interpretation and representation of the mechanical behavior of continuum body.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
微分積分学,ベクトル解析,構造力学,水理学,土質力学
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Calculus, vector analysis, structural mechanics, hydraulics, soil mechanics
授業の内容【日本語】
Course Content
1.連続体の定義と連続体力学の概要
2.ベクトル・テンソル解析の基礎
3.物質の捉え方と運動法則
4.運動,変形の記述
5.運動法則と応力テンソル
6.連続体力学の基礎方程式(各種保存則と支配方程式)
7.ひずみ(速度)の定義式(適合条件式)
8.構成式と客観性
9.有限変形理論に基づく連続体の変形の記述~初期値境界値問題を解く~
講義後に宿題を課すので、次回までにレポートとして提出する.

なお,次回の授業範囲を予習し,専門用語の意味等を理解しておくこと.
また,数回のレポート課題を課すので、それを解いて提出すること.
授業の内容【英語】
Course Content
1.Definition of continuum body and outline of continuum mechanics
2.Basis of vector and tensor Analysis
3.Understanding of materials and laws of motion
4.Description of motion and deformation
5.Law of motion and stress tensor
6.Basic equations of continuum mechanics
7.Compatibility condition of displacement (rate) and strain (rate)
8.Constitutive equation and objectivity
9.Description of deformation of continuum based on finite deformation theory
Homework will be assigned after the lecture and should be submitted as a report by the next lecture.

In addition, it is necessary to prepare for the next class and understand the meaning of technical terms.
Also, there will be several report assignments to deepen student's understanding of the lecture.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
達成目標に対する評価の重みは同等で、基本的な概念や用語を適切に理解していることを合格の基準とする.
期末試験70%、課題レポートを30%で目標達成度を評価する.100点満点で60点以上を合格とする.
S:100-90点,A:89-80点,B:79-70点,C:69-60点,F:59点以下
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
The weight of evaluation for the achievement target is equivalent and appropriate understanding of basic concepts and terminology is a criterion for passing.
Evaluate the level of achievement with the final exam 70% and the assignment report 30%. A score of 60 or more out of 100 is a passing score.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要さない。
原則、ZoomまたはMicrosft Teamsを用いてオンラインで行う予定.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Not required.
In principle, this lecture will be provided online using Zoom or Microsoft Teams.
教科書【日本語】
Textbook
必要に応じて随時資料を配布する.
教科書【英語】
Textbook
Handouts will be distributed as necessary.
参考書【日本語】
Reference Book
Gurtin, M.E.(1981):An itroduction to continuum mechanics, Academic press
田村 武(2000):連続体力学入門,朝倉書店
土木学会(1989):土木工学ハンドブック 第6章 固体力学など
橋口公一(1990):最新弾塑性学,朝倉書店
その他,必要と思われる参考書については、適宜講義中に指示する.
参考書【英語】
Reference Book
Gurtin, M.E.(1981):An introduction to continuum mechanics, Academic press
Tamura, T.(2000): Introduction to continuum mechanics, Asakura press
JSCE(1989): Civil Engineering Handbook, Chapter 6, Solid Mechanics etc.
Hashiguchi, K.(1990): Latest elasto-plasticity, Asakura press
Other reference books deemed necessary will be given during the course.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
レポート課題を適宜出す。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Report assignments as appropriate.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Face to face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)