学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2812503
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
材料設計化学特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Materal Design Chemistry
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
亀山 達矢 ○ 鳥本 司
担当教員 【英語】
Instructor
KAMEYAMA Tatsuya ○ TORIMOTO Tsukasa
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 1時限
Fall Thu 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
応用物質化学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Materials Chemistry
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
elective course


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
高度な触媒や半導体デバイスをより正確に設計するには、表面の原子や分子をナノスケールでより正確に制御する必要がある。 この講義では、電気化学および光化学の基本概念を学び、ナノテクノロジーの最先端を理解することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Designing of advanced catalysts and semiconductor devices requires more precise control of surface atoms and molecules at the nanoscale. The aim of this lecture is to learn the basic concept of electrochemical and photochemical science and to understand the state-of-art of nanotechnology.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
電気化学や光電気化学の発展の歴史、ナノテクノロジーの現状を理解し、社会に求められる未来の技術について議論する能力を身につける。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students will understand the history of the development of electrochemistry and photoelectrochemistry and the current status of nanotechnology. They will also acquire the ability to discuss a future technology required by our society.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
物理化学、無機化学。
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Physical Chemistry, Inorganic Chemistry.
授業の内容【日本語】
Course Content
ナノ材料に関連して、大きくは以下の6つの事柄を扱う。
1.発展の歴史
2.触媒および電気化学反応
3.発光材料
4.光エネルギー変換システム
5.ナノ材料設計と機能評価
6.ナノテクノロジー技術の未来
授業の内容【英語】
Course Content
The following 6 items of the lecture contents will be treated:
1. History of the development of nanomaterials,
2. Catalytic and electrochemical reactions,
3. Luminescent materials,
4. Light-energy conversion systems,
5. Designing and analyzing nano-structured functional materials.
6. Future of expected-nanotechnology
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
毎回の授業後の質問、授業中の発表、および課題レポートで評価し、総点60点以上を合格とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Grades will be based on class attendance rate, presentation in classes, and the homework. Getting more than 60% points will be required to get a credit of the lecture.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
特になし
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No special requirement.
教科書【日本語】
Textbook
講義資料は、NUCTよりPDF形式でダウンロード配布する。毎回の講義前に、ダウンロードし、印刷体または電子データとして持参すること。なお、電子データの閲覧に対してタブレット、PC等の講義中の使用を許可する。
教科書【英語】
Textbook
Lecture materials are downloaded and distributed in PDF format from NUCT. Please bring them as printed or electronic data before each lecture. You can also view electronic data using a tablet or PC during the lecture.
参考書【日本語】
Reference Book
「ベーシック 電気化学」(化学同人) 大堺利之、加納健司、桑畑 進 著
参考書【英語】
Reference Book
"Basic Electrochemistry" (Kagaku Dojin), Toshiyuki Oosakai, Kenji Kano, Susumu Kuwabata
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
指定した教科書の該当部分を事前に読んでおくこと。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Please read the designated part of the textbook before each class.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
・授業は対面・遠隔(同時配信)の併用で行う。遠隔授業はNUCT で行う。
・教員への質問は、NUCT 機能「メッセージ」により行うこと。
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Classes will be conducted both face-to-face and remotely.
Ask questions to the teacher via NUCT message.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)