授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 次世代の「工学・技術」を創造・牽引する能力を有し、専門性と同時に総合性と、国際的な視野を併せもった、研究者・技術者を目指して、セミナー形式の講義で充実した基礎を基板とした応用力を磨きます。私たちは無機化学、材料科学、触媒化学, 物理化学、表面科学およびその周辺分野を対象として、関連する演習問題を解いて当該分野に関する理解を深める.また実験を通して当該分野研究の実践に必要な実力を身につけます。
ねらい
1. 当該分野の専門家としての実験スキルの習熟。
2. 当該分野の科学的基礎と応用力の習熟。
3. 実験事実から科学の法則性を導き出す。
この講義を通して、これまでの学習の基礎力を確認し、固体触媒に関する応用力を身につけながら総合的に理解する。課題により数量的スキル、情報リテラシー、論理的思考力、問題解決力、考え抜く力、知識・技能・態度等を総合的に活用する能力、自主的な課題解決する能力が必要とされる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This seminar aims to be a researcher/engineer who can create and drive the next generation of "engineering and technology", and combines expertise as well as comprehensiveness with an international perspective. In the lectures, we will improve our research skills based on basic studies. Exercise of the following research fields: solid catalysis, solid surface, reaction mechanism, kinetics, characterization of solids, quantum chemistry, spectroscopy, physical chemistry, inorganic chemistry, organic chemistry, and related area. We understand the principles of catalysis on solid surfaces (basic skills), design novel catalysts and catalytic systems (applied skills), and integrate them as developing researchers. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 次世代の「工学・技術」を創造・牽引する能力を有し、専門性と同時に総合性と、国際的な視野を併せもった、研究者・技術者を目指して、セミナー形式の講義で充実した基礎を基板とした応用力を磨きます。私たちは無機化学、材料科学、触媒化学, 物理化学、表面科学およびその周辺分野を対象として、関連する演習問題を解いて当該分野に関する理解を深める.また実験を通して当該分野研究の実践に必要な実力を身につけます。
ねらい
1. 当該分野の専門家としての実験スキルの習熟。
2. 当該分野の科学的基礎と応用力の習熟。
3. 実験事実から科学の法則性を導き出す。
この講義を通して、これまでの学習の基礎力を確認し、固体触媒に関する応用力を身につけながら総合的に理解する。課題により数量的スキル、情報リテラシー、論理的思考力、問題解決力、考え抜く力、知識・技能・態度等を総合的に活用する能力、自主的な課題解決する能力が必要とされる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | This seminar aims to be a researcher/engineer who can create and drive the next generation of "engineering and technology", and combines expertise as well as comprehensiveness with an international perspective. In the lectures, we will improve our research skills based on basic studies. Exercise of the following research fields: solid catalysis, solid surface, reaction mechanism, kinetics, characterization of solids, quantum chemistry, spectroscopy, physical chemistry, inorganic chemistry, organic chemistry, and related area. We understand the principles of catalysis on solid surfaces (basic skills), design novel catalysts and catalytic systems (applied skills), and integrate them as developing researchers. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | 無機化学、触媒・表面化学,反応速度論,熱力学,量子化学,構造化学,および化学全領域の基礎 |
|
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Catalysis, surface science, kinetics, thermodynamics, quantum chemistry, physical chemistry, organic chemistry, inorganic chemistry, analytical chemistry, and related chemistry |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 題材は最新の科学の動向と、各自の研究の進展状況により、教員との討論を踏まえて下記の題材から決定する。
1. 固体触媒と表面の構造と物性
2. 固体触媒と表面のキャラクタリゼーション
3. 触媒反応機構と表面現象
4. 環境・資源関連触媒プロセス
5. 無機固体の表面設計
演習課題は当日までに資料にまとめて提出すること。理解度は当日の説明と参加者からの質問と討論を通じて確認する。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | The topics will be determined from the following topics, through discussions with faculty members, considering the latest scientific trends and the progress in research of each student.
1. Structure and function of solids
2. Characterizations of solid catalysts
3. Mechanism of catalytic reactions and surface phenomenon
4. Environmental catalysts and natural resources
5. Surface design of organic solids
Reports summarized your topic must be submitted by the lecture day. The score is evaluated through explanations, questions, and discussions in the lecture. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 次の項目を評価点とする。
(1) セミナーにおける口頭発表
(2) 質問による討論への貢献
物理化学・触媒化学・量子化学を正しく理解し、解りやすく解説することが合格基準。
100 点満点で60 点以上を合格とします。
段階評価の基準は全学の基準に準拠する。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | The followings are used as evaluation points.
(1) Oral presentation at the seminar
(2) Contribution to discussion
The acceptance criteria are to correctly understand physical chemistry, catalytic chemistry, and quantum chemistry and explain them in an easy-to-understand manner.
(Evaluation criteria) A total score of 60/100 points or higher will be accepted. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | 学部レベルの化学の知識を要する。
授業は基本的に対面とし、必要に応じて遠隔(オンライン型, Teams)で行う。
資料は研究室のサーバーを介して配付する。 |
|
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | Chemistry knowledge for undergraduate level is required.
Classes are basically face-to-face or conducted by online.
Materials will be distributed via the laboratory server. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | 具体的には指定しないが、関連する学術論文、総説、成書をテキストとする 最新の学術論文ないしは当該分野の総説が望ましい |
|
|
教科書【英語】 Textbook | | Research papers, reviews, and books about related area. |
|
|
参考書【日本語】 Reference Book | | 具体的には指定しないが、関連する学術論文、総説、成書を参考にすること |
|
|
参考書【英語】 Reference Book | | Research papers, reviews, and books about related area. |
|
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 関連する学術論文、総説を読み、常に情報をアップデートしましょう。
|
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Read relevant academic papers and reviews to keep yourself updated. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|