学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2843502
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
信号伝送検出理論特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Lecture on Signal Transmission and Detection Theory
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
山里 敬也 ○ 片山 正昭 岡田 啓
担当教員 【英語】
Instructor
YAMAZATO Takaya ○ KATAYAMA Masaaki OKADA Hiraku
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 1時限
Spring Tue 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
情報・通信工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Information and Communication Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修・選択【英語】
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
雑音を伴う信号から必要な情報を取り出す多様な方式に通底する考え方の理解を深めることを目的とする.講義はディジタル無線通信での適用を中心に説明するが,その内容は,雑音を伴う信号を扱う他の分野にもそのまま適用できるものである.

雑音を伴う信号の受信における基本概念を,数式を用いて説明し,通信以外の分野にも適用できるような能力を身につけることを目標とする.


本セミナーは教育目標の情報・通信工学における基礎力に該当する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This subject aims to understand the fundamental theories of information detection from noisy signals. The lecture focuses on wireless digital communications as its application; however, the ideas taught are common in all application that needs information detection from noisy signals.

At the end of the lecture, students are expected to have the ability to explain basic schemes to detect signals from noise by mathematical expressions and to apply the strategies learned for non-communication applications.

The educational aim of this lecture is basic skill for information and communication engineering.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
雑音を伴う信号から必要な情報を取り出す多様な方式に通底する考え方の理解を深めることを目的とする.講義はディジタル無線通信での適用を中心に説明するが,その内容は,雑音を伴う信号を扱う他の分野にもそのまま適用できるものである.

雑音を伴う信号の受信における基本概念を,数式を用いて説明し,通信以外の分野にも適用できるような能力を身につけることを目標とする.


本セミナーは教育目標の情報・通信工学における基礎力に該当する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
This subject aims to understand the fundamental theories of information detection from noisy signals. The lecture focuses on wireless digital communications as its application; however, the ideas taught are common in all application that needs information detection from noisy signals.

At the end of the lecture, students are expected to have the ability to explain basic schemes to detect signals from noise by mathematical expressions and to apply the strategies learned for non-communication applications.

The educational aim of this lecture is basic skill for information and communication engineering.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
本学学部科目の無線通信方式 及び,学部レべルの複素関数を含む基本的な数学,確率過程論,情報理論の基礎.
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Wireless Communication Systems (undergraduate subject of Nagoya University), basics of mathematics including complex function theories,
probability and random process theories,
and basics of information/communication theories.
授業の内容【日本語】
Course Content
以下の項目について,講義と演習を行う.演習は宿題として課すので,指定期間内に小レポートとして提出すること.

1. ディジタル信号の基礎とその数学表現(復習)
2. 雑音の数学的表現
3. 整合フィルタ
4. 最尤検定と最適受信
5. ダイバシチ技術
6. 誤り訂正技術
授業の内容【英語】
Course Content
Lectures and exercises on the following topics.
the exercises will be given as homework

1. Basics of digital modulations and their mathematical expressions
2. Mathematical representations of noise
3. Matched filter
4. Maximum likelihood detection and optimum reception
5. Diversity schemes
6. Error control technologies
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
複数回の演習・レポート(50%),期末試験(50%)により評価する。演習・レポートは課題内容について正確な理解をしていること,期末試験においては概ね60%以上の問題に正答することを合格要件とする.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Evaluation will be based on several exercises and reports (100%). A grade of "C" or better is required to pass.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
無線通信方式,情報ネットワーク,情報理論,確率論の履修が望ましいが、未履修でも受講可能。
授業は遠隔で行う。遠隔講義はNUCTおよびZoomで行う。講義中の質問や学生同士の意見交換はZoomのチャット機能,時間外についてはNUCTのメッセージ機能を用いる.
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Wireless communication systems, information networks, information theory, and probability theory are desirable, but students who have not taken these courses can still take this course.
Classes will be conducted remotely. Remote lectures will be conducted via NUCT and Zoom. Questions to the instructor and discussion among students will be done by Chat of Zoom and Message of NUCT.
教科書【日本語】
Textbook
市販の教科書は使用しない.必要に応じてプリント等を配布する.
教科書【英語】
Textbook
Handouts (maybe in Japanese) will be provided.
参考書【日本語】
Reference Book
・学部講義「無線通信方式」の教科書:
  新インターユニバシティ 無線通信工学 オーム社 2009.
・Proakis著 Digital Communications, McGraw Hill社 (英文).
参考書【英語】
Reference Book
Proakis, Digital Communications, McGraw Hill
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面講義で実施する
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Conducted through face-to-face lectures
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)