学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2843505
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
システム制御工学特論
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Lecture on Control Systems
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
舟洞 佑記 ○ 道木 慎二
担当教員 【英語】
Instructor
FUNABORA Yuki ○ DOKI Shinji
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 火曜日 4時限
Fall Tue 4
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻【日本語】
Department / Program
情報・通信工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Information and Communication Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
学部で学習した制御工学、センシング工学、プログラミングを基礎として、ロボットシステムを例に、センサ、アクチュエータ、及び、システム制御工学を学ぶ。基礎的なロボットシステムの設計、制御法を実装できるようになることを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course introduces sensors, actuators, and control of a robotic system based on Control Engineering and Sensing System Engneering. After finishing this course, students will be able to design a simple robotic system and implement its controller.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
達成目標
1. ロボットシステムの基本的な構成要素が分かる。
2. ロボットシステムにおける制御アルゴリズムが分かる。
3. センサとアクチュエータを組合わせた簡単なロボットが設計できる。
4. センサとアクチュエータを活用したロボット制御法を実装できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Achievement
1. Understanding fundamental components in robotic systems.
2. Understanding control algorithms in robotic systems.
3. Enabling to design a robot system with some sensors and actuators.
4. Enabling to implement a control method for the robot system.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
制御工学,センシングシステム工学,プログラミング
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Control Engineering, Sensing System Engineering, Programming
授業の内容【日本語】
Course Content
1. ロボットシステムの概要と動向
2. ロボットのセンサ
3. ロボットのアクチュエータ
4. ロボットのモデリング
5. ロボット制御法の概要と動向
6. ロボット設計
7. ロボット制御法の実装
授業の内容【英語】
Course Content
1. Overview of robot systems
2. Sensors of robot systems
3. Actuators of robot systems
4. Modeling of robots
5. Overview of controls in robotics
6. Design of a robot
7. Implementation of a control method for a robot
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
ロボット設計、制御法実装の演習課題を課し、演習課題に対するプレゼンテーション、質疑応答、レポートで評価する。
基本的な課題を正確に扱うことができれば合格とし、より難易度の高い課題を扱うことができればそれに応じて成績に反映させる。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Assign several exersices to design a simple robot and implement controller for it. Scores will be calculated acoording to the presentation and the reports of the exercises. If the fundamental topics are successfully understood, credit will be awarded. Higher grade will be provided depending on the level of understood topics.
Scores of 60% or more is necessary to pass the course.

S:90%-100%
A:80%-89%
B:70-79%
C:60-69%

A:80%-100%
B:70-79%
C:60-69%
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要しない。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No prerequisites.
教科書【日本語】
Textbook
講義資料を用意する。
教科書【英語】
Textbook
Lecture materials will be provided in the lecture.
参考書【日本語】
Reference Book
わかりやすい ロボットシステム入門 - メカニズムから制御,システムまで- (改訂3版)、オーム社
ロボット制御学ハンドブック、近代科学社
※ 必要に応じて講義中に紹介する。
参考書【英語】
Reference Book
Introduce reference books during the lecture as needed.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
適宜、学習内容を復習すること。ロボット設計、製作、制御法実装に関する演習課題を課す。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Review the topics in the lecture. Assign several exercises to design a simple robot and implement its controller.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
授業は対面を基本とするが、遠隔(双方向通信型,Teamsを利用)となる場合もある。詳細は随時TACTにてアナウンスする。
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
In general, this lecture will be conducted in person.
If the lecture will be remote (using Microsoft Teams), it will be informed via TACT.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)