時間割コード
Registration Code
3400009
科目区分
Course Category
体系理解科目
Interdisciplinary Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
資源・エネルギーの環境学
科目名 【英語】
Course Title
Environmental Studies on Natural Resources and Energy
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV005009J
担当教員 【日本語】
Instructor
高野 雅夫 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TAKANO Masao ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 2時限
Spring Thu 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
20世紀に発達した大量生産・大量消費の社会システムは,生産のために大量の資源・エネルギーを使い,消費の結果として大量の廃棄物を生みだす社会システムである。このようなシステムは,結果として,資源・エネルギーの枯渇と深刻な地球環境問題を引き起こし,21世紀の前半には立ち行かなくなる危険性が高い。本講義では,このシステムをモニタリング・モデリングし,予測・解決する方策について考察する。
【DP3】
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The mass production / mass consumption social system developed in the 20th century is that uses a large amount of resources and energy for production and produces a large amount of waste as a result of consumption. As a result, such a system causes depletion of resources and energy and serious global environmental problems, and there is a high risk that it will not be able to stand in the first half of the 21st century. In this lecture, we will consider measures for monitoring, modeling, predicting, and solving this unsustainable system.
[DP3]
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
最終的に受講生がエネルギー利用の原理原則を理解し、国単位での将来のエネルギービションを作成できるようになることが目標である。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students are expected to understand the principle of energy use and to have an ability to make an energy vision of nation scale.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
(1)エネルギーとは何か
エネルギー利用の原理についての物理を文系の学生でもわかるように平易に解説する。
(2) 地球上のエネルギーフロー
エネルギー供給・消費のひとつのシステムとして地球(自然)と社会とを統一的にとらえる枠組みを理解する。
(3) エネルギー技術論と資源・環境論
化石燃料、原子力の原理と資源及び廃棄物問題・気候変動問題、自然エネルギー技術の原理と特徴を明らかにする。
(4) 持続不可能な20世紀システム
石油の資源予測、原子力利用の問題点など、20世紀に確立した大量の資源採取→大量生産→大量消費→大量廃棄のシステムをささえた構造と,その持続不可能性を解明する。
(5) 千年持続学なエネルギー利用
千年後にもやっていける社会のあり方を構想し,それを準備する営みとして「持続可能な開発」の概念をとらえ,具体的な選択肢を構想する。
(6) 将来のエネルギービジョンを考える
地球・社会システムの基礎的な理解の上にたって、将来のエネルギー利用をどのよう考えるか、さまざまな立場の議論を学びつつ、受講者同志の討論(ワークショップ)によって考察を深める。
1) What energy is; the principle of the physics of the energy use.
2) Energy flow on the Earth
3) Technologies of energy use and discussion of resource and environment.
4) Unsustainable the social system of 20th century.
5) Sustainable energy use in the scope of millennium length.
6) Future energy vision
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
資源・エネルギーに興味関心があること
To have an interest in the resources and energy
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
中間レポート50%と最終レポート50%による。中間レポートではエネルギー利用の原理原則について理解していること、最終レポートでは国単位でのエネルギービジョンを説得力ある形で作成することができるようになることが求められる。
Middle step report 50% and final report 50%. In the middle step report, students will be required to understand the principle of energy use. In the final report, students will be required to have an ability to make future energy vision in nation scale.
教科書
Textbook
適宜資料を配布する
Distributing the resources in the class.
参考書
Reference Book
高野雅夫『人は100Wで生きられる』大和書房2011年
渡邊誠一郎他編『臨床環境学』名大出版会2014年
名古屋大学大学院環境学研究科編『環境学研究ソースブック−伊勢湾流域圏の視点から』藤原書店2005年
資源協会編『千年持続社会−共生・循環型文明社会の構築』日本地域社会研究所2003年
米本昌平『地球環境問題とは何か』岩波新書1994年
武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか1,2』洋泉社2007年
アル・ゴア『不都合な真実』ランダムハウス講談社2007年
Rinaldo Lampis, "Energy Vision, The Conscious Use of Energy", Spirit Action Publishing, 2016.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
レポート作成2回
To make two reports
注意事項
Notice for Students
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語のみ
Japanese only
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語のみ
Japanese only
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
授業は対面で行う。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACTの授業サイトで案内します。
The class will be held in the class room.
* If there is a change in the class form,etc. after registration, we will guide you on the TACT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)