授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 自然災害および防災の第一線で活躍中の研究者・専門家の講演を聴講し、現在の防災の問題や本質的課題を幅広く考察・議論・理解することを目的とする。【該当DP】DP3 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This lecture introduces recent activities in natural disasters and disaster mitigation from researchers and experts who are active in the fields to discuss and understand a wide range of current disaster prevention and essential issues. Diploma policy : DP3 |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 今後の防災戦略を総合的・実践的に議論・検討する能力を身につけるとともに、環境学における各自の研究分野の位置づけを把握できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The ability to discuss and examine future disaster prevention strategies comprehensively and practically, and clarify the position of each research field in environmental science. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 原則として毎月1回開催される名古屋大学減災連携研究センター主催の「防災アカデミー」を聴講し、総合討論等に参加する。開催日・講演内容はセンターのウェブ等で随時連絡する。講師と内容は随時決定され、センターホームページ及びTACTで連絡される。 これまでの内容は減災連携研究センターのホームページで閲覧でき、講義ビデオは減災館で視聴できる。以下は令和3年度の年間の開催例である(授業対象はこれらの一部)。
1. 東日本大震災の教訓と津波研究の歩み 2. 東日本大震災から10年 ~ふくしまの教訓が訴えかけるもの~ 3. 災害復興の歴史に学ぶ、明日の減災復興への教訓 4. 宅地の防災学-未災の地盤- 5. 防災の法と政策-地区防災計画制度を中心に- 6. こうすれば絶対よくなる!日本経済 ~今求められるMMT、消費税凍結、そして防災~ 7. 北海道胆振東部地震から3年 厚真町の歩みを振り返る 8. 日本社会に適したGREAT RESET(グレート・リセット) ーグローバルリスクへの予防・適応に資するBOSAI(ぼうさい)戦略ー 9. 防災情報を支える気象予測技術 10. 熱海の泥流災害から盛土の防災を考える
ガイダンスは初回の開催前に行うので、TACTを確認すること。受講後は毎回レポートを課する。 | Attend the "Disaster Prevention Academy" by the Nagoya University Disaster Mitigation Research Center (DMRC), which is held once a month, and participate in general discussions. The date and content of the lecture will be announced on the center's website and TACT. It is planned both face-to-face and online, and the content will be decided and announced. The contents so far can be viewed on the DMRC website and the lecture video can be viewed at the Disaster Mitigation Research Building. The following is the content (reference) of the 2021.
1. Lessons of Tohoku Earthquake and development of Tsunami investigation 2. Lessons of Tohoku Earthquake and regional reconstruction 3. Lessons for disaster recovery in the future learning from the history of disaster 4. Disaster prevention of residential ground 5. Disaster prevention laws and policies 6. Japanese economy and disaster prevention 7. Three years after the Hokkaido Large Earthquake 8. BOSAI strategy that contributes to prevention and response to global risks 9. Weather forecasting technology that supports disaster prevention information 10. Embankment disaster prevention considering Atami mudflow disaster
Guidance will be given before the first lecture. please check TACT.. |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 履修条件なし。関連する科目は、総合防災論1、2 | No requirements. Related subjects are Science and Technology for Disaster Mitigation 1 and 2. |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 毎回の講義の討論とレポートにより総合的に判断する。講義で示された防災に関する多様な内容を、各自の立場で適切に理解しているかを評価する。 | Evaluate by submitting weekly reports. The criteria for passing is to understand the important points of the lecture and to be able to explain it appropriately for practical tasks. |
|
|
教科書 Textbook | | 担当教員・講師が作成するスライド等を資料として配布する。 | Distribute slides created by the instructor / lecturer as materials. |
|
|
参考書 Reference Book | | 参考資料等は必要に応じて提示する。 | Reference materials will be presented as necessary. |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 毎回の授業後にレポートを指示する。 | A report after each lesson. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 防災に関する幅広い関心や知識を持ち、各自の研究内容との関連も考察すること | Consider the relationship with your research content with a wide range of interests and knowledge about disaster prevention. |
|
|
授業言語 (資料) Language(s) for Materials | | |
|
授業言語 (口頭) Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
英語の質問への対応 English Question | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面を主としてとオンラインも併用できるハイブリッドを予定するが、状況により変更の可能性がある。その場合はTACT等で連絡する。 | A face-to-face and online hybrid is planned, but it may change depending on the situation such as infectious diseases. In that case, contact us by TACT etc. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | オンデマンドは実施しない予定であるが、必要な場合は事前に連絡する。その際は、メールあるいは文書による質問と回答により対応する。 | On-demand lectures are not planned. If the need arises, notice by TACT and provide guidance by e-mail. |
|
|