時間割コード
Registration Code
3400045
科目区分
Course Category
Ⅰ類科目
Type 1 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
地圏生物圏相互作用論
科目名 【英語】
Course Title
Geosphere-Biosphere Interaction
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV116007B
担当教員 【日本語】
Instructor
高橋 聡 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TAKAHASHI Satoshi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 5時限
Spring Thu 5
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
地球生命圏の生物の出現・進化・繁栄・絶滅とその環境背景について、最新の知識を習得し議論をおこなう。
また、それらに関する情報を得るスキルを身につける。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course aims to provide an opportunity for students to gain understanding on environmental background of life form's origination, evolution and extinction. Also students learn their skill to find latest scientific knowledge and information.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本授業の終了時には、学生は地球生命史上の生態系変化と環境の概観について基本的概念を習得する。また、受講経験を経て、最新の科学情報を得る習慣を身につけることも目標とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students acquire the basic concepts about changes in the ecosystem environment in Earth history. Students also contract their habit of getting the latest scientific information.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1.ガイダンス、参加院生の専門関心の把握
 論文情報収集の方法について
 教科書の選択、指定論文資料の配布・共有
2.指定論文資料の輪読(主に三畳紀、ジュラ紀の環境について)
3.巡検(岐阜県坂祝町、三畳紀、ジュラ紀の深海地層を見学)
4.選択教科書の輪読
5.自由選択論文の輪読 受講生の発表(1〜2人ずつ)
1. Introduction
2. Reading research papers on Mesozoic environment and ecosystem
3. Field trip around Mesozoic deep-sea sedimentary strata (Sakahogi, Gifu)
4. Reading textbooks
5. Reading research papers which students select
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
基礎的な地質学・古生物学の知識があることが望ましいが必須ではない。
Basic knowledge of geology and palaeontology is desirable but not essential.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
出席・受講態度(30%)、輪読・論文読解の理解度(70%)
全体で60%以上を合格とする。
Attitude(30%) and explanations on the texts and articles which students read (70%).
A score above or equal to 60 is required for credits.
教科書
Textbook
毎回の授業前に参考書や論文を読み解説する準備をしておくこと。
Students are required to read the designated textbooks or papers before each class.
参考書
Reference Book
Michael J. Benton, David A. T. Harper, Introduction to Paleobiology and the Fossil Record, Wiley-Blackwell
L. P. Kump, J. F. Kasting and R. G. Crane Prentice Hall., Earth System, Pearson
Michael J. Benton, David A. T. Harper, Introduction to Paleobiology and the Fossil Record, Wiley-Blackwell
L. P. Kump, J. F. Kasting and R. G. Crane Prentice Hall., Earth System, Pearson
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
土日のいづれかで1日地質巡検を行う。日程は参加院生と打ち合わせて決定する。
A one-day field trip is planned during the semester.
注意事項
Notice for Students
特になし
Nothing in particular
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
英語教材を主に用いるが、日本語のものもありえる。
We use textbooks mainly in English.
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語を用いるが、必要があれば英語でも対応する。
Mainly Japanese. English if students require it.
英語の質問への対応
English Question
必要があれば対応する。
Available.
授業開講形態等
Lecture format, etc.
変更がある場合にはTACTを用いて連絡します。
If there are some changes in the class form, students will be notified on the TACT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
特になし
Nothing in particular.