時間割コード
Registration Code
3400317
科目区分
Course Category
Ⅰ類科目
Type 1 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
地震工学
科目名 【英語】
Course Title
Earthquake Engineering
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV216040J
担当教員 【日本語】
Instructor
飛田 潤 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TOBITA Jun ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 1時限
Spring Wed 1
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
大規模地震災害に対する都市・構造物等の安全性確保と機能維持に関する専門的な知識と技術を学ぶ。DP1
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Learn specialized knowledge and technology related to ensuring safety and maintaining functions of cities and structures caused by large scale earthquake disasters. DP1
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
地震と地震災害の概要、地震被害の予測と対策、構造物等の耐震設計、耐震性能を向上させる技術などについて理解できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Understand the outline of earthquakes and earthquake disasters, prediction and countermeasures for earthquake damage, seismic design of structures, and technologies for improving seismic performance.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. ガイダンス・導入
2. これまでの地震災害とその教訓(1)
3. これまでの地震災害とその教訓(2)
4. 地震と地震動
5. 構造物の振動
6. 地震被害予測
7. 南海トラフ地震の被害予測と対策(1)
8. 南海トラフ地震の被害予測と対策(2)
9. 建築物の耐震設計(1)
10. 建築物の耐震設計(2)
11. 建築物の耐震性向上の技術
12. 都市・社会の安全確保と機能維持(1)
13. 都市・社会の安全確保と機能維持(2)
14. 建築物・地盤の振動観測・振動実験
15. まとめと評価

毎回、講義内容に関するレポートをTACTで提出する。
1. Introduction
2. Lessons learned from past earthquake disasters, Part 1
3. Lessons learned from past earthquake disasters, Part 2
4. Earthquakes and earthquake ground motion
5. Earthquake response of structures
6. Earthquake damage prediction
7. Damage prediction and countermeasures for the Nankai Trough Earthquake, Part 1
8. Damage prediction and countermeasures for the Nankai Trough Earthquake, Part 2
9. Seismic design of buildings, Part 1
10. Seismic design of buildings, Part 2
11. New technology for improving the earthquake resistance of buildings
12. Ensuring safety and functionality of cities and societies against disasters, Part 1
13. Ensuring safety and functionality of cities and societies against disasters, Part 2
14. Vibration experiments and observation of buildings and ground
15. Conclusions and evaluation

Submit a report on the content of each lecture on TACT.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない。関連する科目は総合防災論1、2、3
No requirements. Related subjects are Science and Technology for Disaster Mitigation 1, 2, 3A and 3B
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
毎週および最終レポート提出により評価する。授業の要点を理解し適切に説明できることを合格の基準とする。
Evaluate by submitting weekly report and final reports. The criteria for passing is to understand the important points of the lecture and to be able to explain it appropriately for practical tasks.
教科書
Textbook
福和・飛田・平井:耐震工学-教養から基礎・応用へ―、講談社
ISBN978-4-06-514819-8
Fukuwa, Tobita and Hirai: Earthquake engineering (in Japanese), Kodansha Ltd.
ISBN978-4-06-514819-8
参考書
Reference Book
オンラインで参照できる資料や文献等も含めて授業中に紹介する。
Instruct during class.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業後に毎回のレポートを課すので、次回までに提出すること。提出方法はTACTなど指示する。
教科書の関連する箇所を予習すること。
Submit weekly reports by using TACT. Prepare for relevant parts of the textbook
注意事項
Notice for Students
各自の専門研究分野を含め、関連する幅広い分野の学習につなげることを期待する
It is important to learn in a wide range of related fields
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
日本語、資料の一部は英語併記
Japanese, partially in English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
Japanese
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面を基本とするが、状況により一部をオンラインとすることがある。変更のある場合の連絡はTACTで行う。
Face-to-face, but some may be online depending on the situation. The class schedule will be notified by TACT.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)