授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 1.エビデンスに基づき、周産期の健康診査および助産診断を展開する基礎的能力を修得する。
2.周産期の健康診査および分娩介助技術を修得し、助産診断と助産技術を統合してケアを実践する力を修得する。
3.実際に生じる多様な状況に応じて、助産ケアを提供する基礎力を修得する。
4.自己の思考過程と行動をリフレクションし、更に他者との討議を通じて今後の課題と解決策を見出す能力を修得する。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | We provide midwifery practice for
1. Acquire the basic ability to develop perinatal health and midwifery diagnosis based on evidence.
2. Acquire perinatal health assessment and delivery assistance techniques, and acquire the ability
to integrate midwifery diagnosis and midwifery techniques to practice care.
3. Acquire the basic ability to provide midwifery care according to the various situations.
4. Acquire the ability to reflect one's thought process and actions, and to find problem-solving
through discussions. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 1. 基本的な健康診査の技法、分娩介助技法を習得することができる。
2. エビデンスを基に、助産診断過程を展開し、実践する力を修得できる。
3. 多様な状況に応じた判断とケアを理解し、行動することができる。
4. 助産ケアに求められる基礎的能力について、自己の課題発見し、課題解決法を述べることができる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goals of this course are below
1. Acquire the health assessment skills and delivery assistance techniques.
2. Acquire the ability to develop the midwifery diagnosis process based on evidence.
3. Be able to practice midwifery care based on midwifery diagnosis according to various situations.
4. Describe the own task and problem- solving regarding the essential abilities required for
midwifery care. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.助産診断の理論的基盤
2.助産診断の基礎①:妊娠期における助産診断
3.助産診断の基礎②:分娩期における助産診断
4.健康診査の手法①:産婦健康診査:陣痛測定法,外診徴候の観察
5.健康診査の手法②:内診法
6.分娩第Ⅰ期のケア①②:呼吸法、リラクゼーション、産痛緩和の実際(ロールプレイ含)
7.助産診断の展開①~⑥:初産婦/経産婦を対象とした正常な分娩経過における助産診断と実施
8.分娩介助技術の基礎とエビデンス
9.分娩介助技術 ①②:分娩の準備(感染予防、清潔野の作成)
10.分娩介助技術 ③~⑥:正常分娩介助法の実際
11.分娩介助技術⑦⑧:出生時の新生児ケア
12.分娩第Ⅱ~第Ⅳ期の実践(ロールプレイ)
13.多様な場面を想定した演習①②(胎児心拍数の低下時の分娩)
14..多様な場面を想定した演習③④(母体出血、母体急変時の対応等)
15.多様な場面を想定した演習⑤⑥(異常分娩)
16.分娩介助技術チェック、試験、リフレクション (計30回)
The contents of this course are below.
1. Theoretical foundation of Midwifery Diagnosis ,Fundamentals of midwifery diagnosis for delivery
2. Fundamentals of midwifery diagnosis for pregnancy
3. Health Examination (1): External examination methods (including Labor pain measurement,
4. Health Examination (2): Internal examination method (including artificial rupture of membranes)
5. Midwifery care for the first stage of labor (1) (2): Relaxations and Pain-control, Role play
6. Development of midwifery diagnosis for first-time mothers assuming a normal course of delivery (1) (2)
7. Development of midwifery diagnosis assuming a normal course of childbirth (3) (4)
8. Labor care skills (1): Mechanism and evidence
9. Labor care skills (2) (3): Prevention of infection, preparation of cleanliness field
10. Labor care skills (4) - (7): Principles of care in second stage of labor, third stage of labor.
11. Labor care skills (9) (10):Neonatal Care
12. Midwifery care of labor: Role play
13. Midwifery care practice assuming various situations (1) (2) (decrease in fetal heart rate)
14. Midwifery care practice assuming various situations(3) (4) (maternal hemorrhage, etc.)
15. Midwifery care practice assuming various situations (5) (6) (Assisting method for delivery by vacuum)
16. Check of skills, Test, and Reflections. (1) (2) |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 試験(40%)、技術到達度(30%)、課題(30%) |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | ・我部山キヨ子、武谷 雄二編;助産診断・技術学Ⅱ、第6版、助産学講座 7 [2]分娩期・産褥期、医学書院、2021年
・北川真理子編:今日の助産-マタニテイサイクルの助産診断・実践過程、南江堂、2021. |
|
|
参考書 Reference Book | | ・ウィリアムス著、東京慈恵会医科大学産婦人科学講座訳;ウィリアムス産科学2版、南山堂、2019 e-book
・石川 紀子編;THE 分娩: ビジュアルで学ぶ 生理学・助産診断・分娩介助のすべて、メディカ出版
・石井 邦子、廣間 武彦編;助産診断・技術学Ⅱ第6版、助産学講座 8[3]新生児期・乳幼児期、医学書院、2021年
・我部山キヨ子、武谷 雄二編;助産診断・技術学Ⅱ、第6版、助産学講座 6 [1]妊娠期、医学書院2021年 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 助産技術の習得に関して、演習以外にも各自で練習時間を確保し、技術の精錬をできるように学習ねがいます。 |
|
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | エビデンスに基づく実践を重視し、実際の場面をもとにした助産診断と助産ケアの実践の双方で授業をすすめます。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 分娩介助技術の演習は他の院生との距離が近くなるため、感染防止に努めて下さい。
また演習開始前に体調チェックの徹底をお願いします。 |
|
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | 助産学演習で習得する助産診断や分娩介助技術は、助産学実習で直面する母児の安全に直結する内容です。演習では実際を想定しながら、助産師の責務を念頭に置きながら、演習に臨んでいただければと思います。本科目は進行が早いため、不明点や疑問はためずに遠慮なく教員へ声をかけてください。 |
|
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|