学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医・博前
時間割コード
Registration Code
3821146
科目名 【日本語】
Course Title
オミックス医療科学実習Ⅱ
科目名 【英語】
Course Title
Practicum on Omics Health Sciences II
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
上山 純 ○
担当教員 【英語】
Instructor
UEYAMA Jun ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
通年集中(春秋) その他 その他
Full-year course Intensive(Sp-Fa) Other Other
必修・選択
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
化学分析を軸とした様々な化学物質のリスクに対する体系的評価および管理について講義する。分析法の原理やその応用例、たとえば食品や生活環境の安全性の指標について学び、健康影響や健康被害との関連や因果について学習する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Risk assessment and management of various chemical substances based on chemical analysis will be lectured. Students will learn about the principles of analytical methods and their applications, such as safety indicators for food and living environment, and learn about the relationship between health effects and health hazards and causality.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
(1) 化学物質の安全性を科学的根拠に基づいて評価できる知識と技術を修得する。
(2) 化学物資リスクに対する体系的管理法であるリスク分析を行うことができる。
(3) 化学物質リスクに対する自分の意見を持ち、リスク分析結果を論理的に説明することができる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
(1) To acquire the knowledge and skills to evaluate the safety of chemical substances based on scientific evidence.
(2) To be able to perform risk analysis, which is a systematic management method for chemical substance risks.
(3) To be able to have one's own opinion on chemical substance risks and to explain the results of risk analysis logically.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
研究を基本とするが、グループワークやプレゼンテーションも取り入れ、理解を深められるようにする。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
とくになし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義への参加の程度、レポート点を基にした理解度等を総合して評価する。
教科書・テキスト
Textbook
これからの環境分析化学入門(講談社)、化学物質のリスク評価がわかる本(化学物質評価研究機構)
参考書
Reference Book
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
週2時間程度の予習と復習
授業の進め方
How to proceed with the class
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)