学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
人文・博後
時間割コード
Registration Code
4032508
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
ジェンダー学
科目名 【日本語】
Course Title
博士論文研究Ⅰb
科目名 【英語】
Course Title
PhD Thesis Seminar Ib
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMGS7002J
担当教員 【日本語】
Instructor
星野 幸代 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HOSHINO Yukiyo ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 水曜日 6時限
Fall Wed 6
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
演習
Seminar
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
博士論文に直結する研究について、指導教員と段階的な意見交換を重ね、計画的に、また必要に応じて方向を微調整しつつ、遂行することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this class is for students to write a doctoral dissertation on research directly related to their doctoral dissertation through step-by-step discussions with their supervisors, systematically and by fine-tuning their direction as necessary.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
博士論文を段階を追って執筆する。D1-2は、博論全体を構想しつつ、査読付き学術雑誌に投稿する論文の構想を発表し、フィードバックを受けて執筆することに注力する。D3より、博論の具体的な構成、章立てを考え、構想を発表し、フィードバックを受けつつ博士論文を書き上げる。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
① 初回から二回目にかけて、春学期の研究成果を報告し、秋学期の研究発表(応募は年三回以上)、論文投稿(年二回以上)のスケジュールを立てる。
② ①のスケジュールに応じて、順番に研究発表のプレ・プレゼンテーション、投稿論文についてレジュメを作成して論旨の発表を行い、質疑応答に応える。その後、質疑応答についてショート・レポートを提出する。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件を要さない
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
①各自の研究発表、論文投稿のスケジュールに応じて、月に1回は必ず面談あるいはメールで研究相談・研究報告を行う。
②研究発表の成果、投稿論文の結果について報告する。 
以上を必須とし、成果にプロセスを加味して評価する。
教科書・テキスト
Textbook
春学期の研究成果を参照しつつ、各人の研究テーマに応じて、資料・理論書のリストを見直す。その後、発表・執筆・議論を通じて必要に応じて補足していく。
参考書
Reference Book
授業において必要に応じて指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
研究相談に際しては前日(出来れば2日前)までに投稿予定論文の草稿、相談内容に関するメモ、研究発表に際しては一週間前までにレジュメの草稿を作成し、メールで送ること。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則として
A-1)対面授業科目(対面のみ)