学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0161702
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2022年度入学以降
教育プログラム・分野・専門等
Major
東洋文献学P,哲学倫理学P
科目名 【日本語】
Course Title
インド哲学概論Ⅱ(2022入学~)
科目名 【英語】
Course Title
Survey on Indian Philosophy II(From2022)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMIP2102J
担当教員 【日本語】
Instructor
崔 境眞 ○
担当教員 【英語】
Instructor
CHOI Kyeong Jin ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 4時限
Fall Thu 4
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
1年生以上
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
講義
Lecture
教職【入学年度】
Teacher's License
2022年度入学以降
教職【教科】
Teacher's License
中一種・社会(「哲学、倫理学、宗教学」)、
高一種・公民(「哲学、倫理学、宗教学、心理学」)
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
仏教概論


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
仏教の基本概念と歴史を学ぶ。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this lecture is to introduce the basic idea and history of Buddhism.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
インド仏教の思想と歴史を概観することによって、仏教の基本的な術語や世界観を習得し理解できるようになる。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. ガイダンス、仏教のはじまり(1)
2. 仏教のはじまり(2)
3. 初期仏教の思想
4. アビダルマ教学
5. 大乗仏教の登場
6. 中観思想
7. 唯識思想
8. 仏教認識論・論理学(1)
9. 仏教認識論・論理学(2)
10. 如来蔵思想
11. 密教の思想と文化(1)
12. 密教の思想と文化(2)
13. 仏教の伝播
14. 近代の仏教研究(1)
15. 近代の仏教研究(2)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特にありません。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業で学んだことをもとに、期末レポート課題を課す。
出席点50%、レポート50%で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
当教員が作成した資料を使用する。
参考書
Reference Book
早島鏡正・高崎直道等編『インド思想史』(東京大学出版会、1982年)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業内容をノートにまとめる。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する。『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は、原則「Wもしくは欠席」となりますが、提出がない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。
備考
Others
再履修不可
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)